八ケ岳でアイスクライミング研修
- 投稿者
- 川崎 大輔
- 日程
- 2016年02月03日 (水)~2016年02月04日 (木)
- メンバー
- 島田ガイド、井坂ガイド
福岡パルコ店:河野、マウントギア大名:酒井
トリアス店:上杉、岡山駅前店:木徳
グランフロント大阪店:川崎、瑞穂店:新名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 1日目:赤岳山荘(120分)赤岳鉱泉
2日目:赤岳鉱泉(40分)松目沢取りつき(180分)F7(60分)松目沢取りつき(70分)赤岳山荘
- コース状況
- 一日目:赤岳山荘から赤岳鉱泉までは歩き易い道が続きますが、カチコチに氷っているのでチェーンアイゼンなどが
あると非常に快適に歩けます。
二日目:赤岳鉱泉から松目沢取りつきまでは歩き易く危険箇所特にありません。
滝は奇麗に氷っており安心して登る事が出来ました。
- 難易度
感想コメント
クライミングの中でも難しい分野であるアイスクライミング。
せっかくの機会に行ってきました。
岩に足や手をのせるクライミングと違い、ピッケル二本とアイゼンの前爪で登る
クライミングは新鮮でした。
氷にうまくピッケルを刺せなかったり、アイゼンが食い込まなかったりと悪戦苦闘しました。
理屈が頭で分かっていても、中々体が付いて行かず、奥の深さを感じました。
天気にも恵まれとても良い体験が出来ました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。