貫山 ~北九州のメジャーな山へ~
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年05月13日 (金)~2016年05月13日 (金)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 茶ヶ床園地==(15分)==中峠==(25分)==四方台==(25分)==貫山山頂
- コース状況
- 登山道は明瞭で歩きやすい。
ただ、分岐が多いので、自分が向かいたい方向をしっかりと見定めながら歩かないと、あさっての方向に進んでしまう可能性があるので注意。
日陰が殆どないので、日射病・熱射病対策を忘れずに。
- 難易度
-
感想コメント
転勤にて、北九州市にやって来て早1ヶ月…そろそろ山に行きたいなァ…っと思っていたら小倉店のアルバイトスタッフさんから貫山へのお誘いが!!
未だに片付かない部屋をいい加減片付けたいと思っていた休日ですが、山のお誘いの方が大事です(・ω・)ノ
場所は貫山。
同じ福岡県内に住んでいたのですが、何故だか未だに行ってなかった貫山。
いろんな本を読んでいて、見所たくさんなのは知っているのでワクワクしながら出掛けてきました。
実際に現地に行くと、広大な草原に『羊群原』と呼ばれる石灰岩がたくさん露出した景色がカッコイイ!
ドリーネなる石灰穴もじっくり見て、他の山とは一味違う景色を堪能出来ました。
ただ、四方台と呼ばれるポイントに上がる箇所は…ひと月振り登山者にはなかなかキツかったです_(・_・)_
そんなこんなで貫山山頂にたどり着いたら、持参したタープを張って、ゆるっと休憩。
楽しい登山の1日となりました!!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。