東海 花の山㉔ 屏風山と黒の田東湿地~サギソウ
- 投稿者
-
本田 康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2017年08月21日 (月)~2017年08月21日 (月)
- メンバー
- 名古屋栄店 本田康之
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- JR瑞浪駅8:55⇒道の駅山岡9:20
道の駅(50分)笹平登山者駐車場(11分)大牧口分岐(48分)黒の田山(15分)八百山(5分)屏風山(1分)北屏風山(1分)屏風山(11分)馬の背山(7分)東黒の田湿地・・30分散策
東黒の田湿地(5分)月山(20分)大栂(13分)笹平登山者駐車場(30分)道の駅
道の駅山岡13:45⇒JR瑞浪駅14:10
- コース状況
- アプローチ
・国道19号瑞浪市市原より県道20号・県道33号で道の駅おばあちゃん市・山岡へ、この道の駅手 前に笹平カントリー倶楽部への分岐がありますからここを進み、標識に従い、笹平地区へ
・JR瑞浪駅から恵那自主運営バスが道の駅まであります
(明智鉄道山岡駅より木曜のみ笹平までのバスが1往復あります)
①笹平地区の一番奥に屏風山登山駐車場があり、8台程度、駐車可能
②屏風山の稜線から黒の田東湿原へは数本の登山道がありますが、湿原近くになると湿った登山道でスパッツがあったほうがいいでしょう
③笹神山・大栂分岐を進むと、笹神山頂上下に大栂の大木があります
④屏風山の稜線では大牧口への分岐と八百山手前の展望地と屏風山のみ展望があります
⑤屏風山の稜線から大牧口や大草口への下降路ははっきり標識があります
⑥黒の田東湿地は1周できます
⑦屏風山山頂BOXに屏風山のパンフレットがいれてあります
- 難易度
-
感想コメント
屏風山(びょうぶやま・794m)は恵那・瑞浪市境界沿い700m級の山が東西に連なる屏風山系の主峰。この屏風山系は屏風山断層の運動により形成され、市街地と平行に山の形が屏風を立てたように、横広に立っているように見えることに由来します。
東麓には黒の田東湿地が広がり、このあたりでは貴重な湿地として保護されています。この時期はサギソウやサワギキョウなどが見られ、シラタマホシクサはこれから花が開くという感じです。ミミカキクサやホザキノミミカキクサもこれからかほとんど見られませんで、1箇所だけ近い場所で撮影できました。
湿地だけだと30分程度で到達するので、上の屏風山まで歩いてきましたが、真夏の低山なのに、案外涼しい稜線で、どちらかというと道の駅山岡~笹平への舗装路で汗だくという感じでした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。