手頃な東濃の低山 二ツ森山
- 投稿者
-
本田 康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2018年09月27日 (木)~2018年09月27日 (木)
- メンバー
- 名古屋栄店 本田康之
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 二ツ森フォレストパーク(9分)氷餅の池(12分)二ツ森山(20分)二ツ森フォレストパーク
- コース状況
- アプローチ
・国道257号下野から県道70号線で切越峠へ進み、すぐに二ツ森林道の分岐を入ります
・公共交通機関はありません
①二ツ森フォレストパーク駐車場にはトイレと東屋があります
②東屋前の道が西峰、少し手前の道が東峰経由の登山道です
③最初から丸太階段でスリップ注意
④氷餅の池と東峰分岐の鞍部にベンチがあります
⑤山頂直下がやや急で、下降時にスリップ注意
⑥山頂には東屋があります
⑦立ち寄り湯はローソク温泉が1000円(9:30~15:00 毎1・21日休み)
- 難易度
-
感想コメント
二ツ森山(ふたつもりやま・1223m)は三角点のある西峰の西森山と東峰の東森山の双子峰です。昔から切越峠から登るのが通常ですが、二ツ森林道が整備されてからは二ツ森フォレストパークから登るルートもたった700mで山頂まで到達でき、人気です。
本日、4年ぶりに開通の御獄山に行く予定も昨日からずっと雨の為、雨上がりに短時間で登れる山としてうってつけでした。雨があがりたてなので、切越峠の登山道を覗いてみると、正直、草で濡れたくない気持ちにかられるほど笹が成長していました。そこで車を走らせ、二ツ森フォレストパーク側に回ると、遊歩道なので濡れそうにないので、こちらから登りました。この登山道は丸太階段で整備されて物足りないですが、山頂直下はやや急になり、枝で滑りそうになります。山頂まではすぐですが雨天後でも隣の笠置山がしっかり見え、満足しました。本来なら御獄や中央アルプスなどが見えるほど展望もよいようなので、ファミリーにもおすすめかと思います。鞍部から東森山の展望台へもすぐに行けそうでしたがこちらも笹で覆われてびちゃびちゃになりそうなのでパス、単なるピストンで終えました。このルートならどこかの山の帰りに寄り道できる山ですね。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。