リハビリに向いてない老婆谷からの摩耶山 リハビリ登山 21 (神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2019年01月08日 (火)~2019年01月08日 (火)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 王子公園駅 14:40~上野道登山口 15:10 ~ 行者尾根 ~ 天狗道 ~16;15~ 摩耶山 三角点 16:25~ 掬星台 16」40~ 休憩 ~ 17:00 山寺尾根 ~ 17:40 カスケードバレイ登山口 ~ 灘温泉 18:00
- コース状況
- 上野道登山道は整備された登山道です
老婆谷は道に迷うことはありませんが、痩せ尾根、急登り初心者には向いてません。
左が行者道から左行者道、右 老婆谷、 踏み跡はありますが、うすいです。
山寺尾根は急な下りです
- 難易度
-
感想コメント
軽いハイクの山
がテーマで、昼過ぎから高御位に行く予定だったのですが、三宮にどうしてもいかねばならなかったので、摩耶山 青谷道から登ってみることにしました。
少し登ると展望もよく、ルートも整備されていて、らんらんハイクになるはず(笑)と思い
お茶畑などもあり(神戸市でここだけです)愉しみながら登っていたのですが
途中分岐で、行者尾根に取りつき、右の踏み跡辿っての老婆谷に痩せ尾根、急登り、はいつくばって登ることに・・・。
悪いといえば、悪く、道迷いするほど悪くなく、しかし急登り。滑る。リハビリ登山には向いてない。
老婆、名前通りの谷でした。が、短いのでなんとか天狗道分岐にでました。急登りです。分岐にも標識はなく、天狗道の岩道が優しく感じました。
貸し切りの山頂、掬星台に移動して、おいしいパンでサンドイッチを作り、寒いので家でドリップしてきた美味しい珈琲で幸せなおやつでホットしました。デザートは三宮でゲットした
ケーキです。冬山はデザートが痛まないので、山頂で美味しいお茶時間ができます。
日も暮れた来たので、下山します。急ですが、慣れた道の山寺尾根で下山します。
ペースが遅く、自分で笑ってしまいました。滑る怖さとの戦いで、慎重になっていて、登山はメンタルだなあと改めて思いました。阿弥陀岳の冬季、走って下れれた自分に戻れるのかなあと、まだまだ不安でいっぱいですが、地道なトレーニングを続けていこうと思います。
1度に大きな課題を達成できなくても、目の前の小さい課題をこつこつこなしてそれが全部繋がったときは気持ちいいですね、 焦らずがんばと 何度もトライして、年始にやっと登れた店舗のクライマーさんからの言葉が心に染み入りました。
下山後に寄った灘温泉、源泉がとても気持ちよく癒されました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。