山笑う・青紅葉の箕面大滝
- 投稿者
- あやや(おとな女子登山部)
- 日程
- 2019年05月23日 (木)~2019年05月23日 (木)
- メンバー
- その他1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 阪急・箕面駅(15)昆虫館(20)姫岩(8)地獄谷(25)才ヶ原池(25)こもれび展望台(25)雲隣展望所(20)箕面大滝(60)阪急・箕面駅
- コース状況
- ・特に問題ありません。
・コースがいくつかあります。体力・時間に合わせて選んで下さい。
《お手洗い情報》
・ルート上に各種(水洗/ペーパー有) ※こもれびの森にはありません。
- 難易度
-
感想コメント
駅からすぐに歩ける箕面は、大都市近郊にありながら日本の滝100選にも選ばれた「箕面大滝」や多種多様な動植物が生息する自然の宝庫です。
(※箕面の森は、東京の高尾、京都の貴船と並んで「日本3大昆虫生息地」と言われています。)
そんな箕面に、キラキラ笑う新緑を見に久し振りに出掛けて来ました。
平日だというのに、駅前は団体さんで大混雑。
道は舗装されており、ゆるやかな坂道ですので軽装の方が殆どでした。
わんちゃんと一緒にハイキングを楽しむ方も多く見かけました。
本日のルートは途中までは歩きやすい滝道を歩き、中盤からは山道に入り、最後に大滝を見て帰るというお手軽コースです。
沿道には名物の紅葉の天ぷらを揚げるお土産屋さんが立ち並び、美味しそうな匂いを楽しみながらそぞろ歩き出来ます。
私が小学生の時にはなかったのですが、最近は古い建造物をリノベーションしたお洒落なカフェやレストランが充実しています。
そんなシャレオツレストランでごはんを食べても良いのですが、(さぼっている)山ごはんを作ろうと思い、家にあったもので簡単に作ってみました。
東屋で楽しく調理していると毎日登山をされておられる方が声をかけて下さり「こんな本格的なことをしているなんて!!」と感心され、何故かお菓子を大量に頂きました。
私は珍しがられた事に逆にびっくりしましたが(笑)
種類は分からないのですが、小鳥のさえずる声があちこちから響き渡りまさに森林セラピーのような感じで自然を満喫する事が出来ました。
食事後は箕面大滝まで移動し、行きに気になったカフェでお茶をして帰りました。
5月だというのに日差しが強かったです。今年も猛暑の予感・・・。お出かけの際はしっかりとした日除け対策、熱中症対策でお楽しみ下さいね♪
■本日の服装
上:ウール長袖(150ウェイト)
下:春夏用パンツ
小物:ハット、サングラス、薄手グローブ
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。