日向山 雪を被った南アルプスを眺めに
- 投稿者
-
日下部 友哉
さいか屋横須賀店
- 日程
- 2019年12月10日 (火)~2019年12月10日 (火)
- メンバー
- 他1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 尾白川駐車場(45)矢立石登山口(75)日向山(60)矢立石登山口(30)尾白川駐車場
行動時間:3時間30分
- コース状況
- 標高1100m以下は落葉で足元確認しづらく滑りやすい。
山頂部に雪はありましたが歩くとこには雪、凍結なし。
■気温
10~15℃
登りはベースレイヤー1枚で行動。今回はゆっくり歩いてましたがメリノウール200g/m2では少し暑かったです。下りは日も陰ってきて少し気温低くなったのでベースレイヤーの上に薄手のフリース着用。山頂での休憩はダウンジャケット着用。
- 難易度
-
感想コメント
雪の被った南アルプスや八ヶ岳を眺めるために南アルプス近くの山梨百名山「日向山」へ。
ハイキングコースとはなってますが尾白川駐車場からだと標高差1000m弱。行動時間は短く険しいところもないのでハイキングと登山の間って感じですかね。駐車場からは落ち葉がふかふかな登山道をずっと歩いて、矢立石登山口からは針葉樹の森に。〇/10標識を目印に登っていきます。最後まで全然砂場が出てこなくてこれで本当に山頂にビーチがあるのか?!心配でしたが最後の最後に急に現れて山頂でした。
山頂からは甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、富士山、八ヶ岳等と展望抜群です。今年はまだまだ南アルプスも八ヶ岳も雪は少ないですね。久々に山頂でゆっくりカップラーメンを食べたりして展望を楽しみました♪
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。