東海 花の山(60) 春の比丘尼城跡~ハルリンドウ

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2021年03月22日 (月)~2021年03月22日 (月)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
天候
快晴
コースタイム
世界の桜の園(25分)東屋(20分)比丘尼城跡(5分)愛の鐘(20分)東屋(10分)世界の桜の園
コース状況
アプローチ
・国道301号富岡から県道81号線に入り、中宇利を右折して進みます
 (世界の桜の園案内図手前にある比丘尼城跡の矢印を入り、細い道を行きます)
・JR新城(新城栄口バス停)から中宇利まで新城Sバスが1日4便あります

➀世界の桜の園まではっきりとした案内板がなく、迷うと思います
②世界の桜の園に無料駐車場があります(寄付金箱あり)
③途中、東屋があり、休憩できます
④世界の桜の園内は道が数本あり、ほぼつながっています。比丘尼城址上の愛の鐘の先から金山の稜線に上がれますが、標識はなく、やや不安になると思います。(金山反射板という中電の標識があります)
⑤送電線下まで来ると、世界の桜の園の最奥で左側に下っていくと林道林道滝堂線へ、右に進んて行くとため池側にでる下山道です
➅立ち寄り湯は本宮の湯が610円です(10:00~22:00 水曜休)
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

新城市にある世界の桜の園は学校を定年退職した方が、個人所有の山を地元の人達と協力して、世界中の桜の木で埋め尽くそうと整備、「日本に3百余種、日本以外の国に百余種がある桜をこの山で咲かせたい」「世界の人々の手でサクラの園をつくりたいという思いがこもっています。この世界の桜の園には比丘尼城跡222mをぐるっと周回するように作られた遊歩道があり、途中から弓張山脈南部の金山や雨生山の稜線につながる登山道に接続します。
この一帯は今の時期はもちろん桜も見れますが、ハルリンドウやシュウランが見られ、今日はこちらを目的に歩いてきました。世界の桜の園駐車場からなだらかなよく整備された道を進むと、上部には変わった品種の桜、足元にはショウジョウバカマやハルリンドウがポツポツ現れます。上も下も花が咲き、目は忙しいです。ハルリンドウに関してはまだ蕾もありましたが、ほぼ開花状態で、特に東屋付近ではよく見られます。シュウランに関してもいつもの箇所に咲いていました。東屋付近から四方八方に道が分かれますが、まずは比丘尼城跡・愛の鐘方面へ進みますが、振り返ると吉祥山や金山の稜線がよく見えます。
比丘尼城跡は築城時期や城主、歴史等詳細不明の城だが、その名前から女城主がいたとも云われ、曲輪や土塁状の高まり、堀跡などが良好に残存しているとのこと。山頂には標識があり、台地のようになっています。この台地から奥の道を進むと、愛の鐘で足元には水栓がたくさん咲いています。ここから下っていくとほぼ、周遊コースの最奥になります。
このあたりには花は見られませんので、ぐるっと周回して東屋に戻ってきます。集会している間にもツツジの花や満開の桜が見られ、今回は本当に花を巡るハイキングです。
本当は雨生山あたりにあがって行く予定でしたが、ご午前中に時間を使いすぎたので、比丘尼城跡のみになりましたが、充分でした。

フォトギャラリー

ハルリンドウ開花

比丘尼城跡と背後の夕張山地

世界の桜の園

この地図をよく見て出発

桜のお出迎え

いろんな桜が咲いています

ショウジョウバカマ

よく整備されています

蛇紋岩地帯

シュウラン発見

東屋

比丘尼城跡へ

振りかえると吉祥山

このあたりはたくさん生えています

比丘尼城跡約222m

青空と桜

愛の鐘

ツツジもきれい

白いツツジです

桜を見ながら下山道

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部