美濃の手頃な低山 日本ラインうぬまの森
- 投稿者
-
本田 康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2022年02月22日 (火)~2022年02月22日 (火)
- メンバー
- イオンモール各務原店 本田康之
- 天候
- 小雪
- コースタイム
- 名鉄新鵜沼駅(25分)ぶどうの森(25分)表平山(6分)中山道分岐(20分)さえずりの道終点(2分)影平山(2分)展望塔(18分)ふるさと展望の丘(4分)合戸池(15分)名鉄新鵜沼駅
- コース状況
- アプローチ
・公共交通機関は名鉄新鵜沼から徒歩、時間があれば各務原市ふれあいバスもある
・マイカーは国道21号鵜沼インターから県道207号山崎町からみどり坂を上がります
①うぬまの森に駐車場とトイレがあります(9:00~17:00)
②森の交流館に子供向けの図書館があります
③園内は遊歩道がたくさんありますから、標識で確認しておかないと目的地が迷います
④表平山という案内はなく、記念樹の森方面を進みますが途中、各務原アルプス方面と並行するので間違わないように。山頂は東屋があり、小さなプレートがあり、山頂だとわかります。
⑤表平山からは2ルート共に中山道まで戻ります
⑥今回は健脚の道⇒さえずりの道⇒日本ラインの道で影平山と展望台に進みましたが中山道からは他にも道がありますが、最終的には舗装路のさえずりの道にでます
⑦さえずりの道終点で駐車スペースがあり、ここから三角点広場まで道があります
⑧影平山は展望もなく通過点です
⑨展望台からも2ルートあり、下部でふるさと展望の丘で合流します
⑩展望の丘から森の交流館に戻る萩の道から分岐して合戸池方面に下れます
- 難易度
-
感想コメント
日本ラインうぬまの森は表平山(おもてひらやま・156m)・影平山(かげひらやま・289m)一帯の休養林で散策道がたくさんあり、園内には中山道も通っています。また各務原アルプスへもここから入れます。
うぬまの森のすぐ横には緑苑の団地があり、鵜沼駅から歩いても20分程度の場所なので市街地に隣接した身近な森林公園ですが、山頂の影平山には木曽川や濃尾平野一帯を眺める展望台があり、ご近所の方にとっては散歩コースといった感じ。よく整備されていますので、お子様連れでも安心の手頃なハイキングコースです。
本日も仕事帰りの立ち寄りなので短時間で済ませる場所を選びました。今日は小雪で車窓で見える山はガスっているのかやや白くなっていて心配でしたが、影平山の展望台も中腹の展望台からもちゃんと見れましたが、短時間で来れるここからの濃尾平野の展望はすばらしいです。先週登った木曽川対岸の大平山の縦走路もきれいに見えました。
基本的に公園なので道が交錯していて、標識はあるものの、●●道とかの名称が大半で逆に案内マップみたいなものがないとわかりずらいかもしれません。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。