長瀞アルプスで蝋梅鑑賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
るんちゃん(おとな女子登山部)
浦和パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2024年01月17日 (水)~2024年01月17日 (水)
メンバー
友人3名
天候
晴れ
コースタイム
野上駅(15分)登山口(100分)宝登山山頂(10分)宝登山ロープウェイ乗場(5分)宝登山神社(15分)岩畳(5分)長瀞駅
コース状況
・登山道途中に森の整備費の料金箱あり。100円です。
・宝登山ロープウェイは片道700円。
・宝登山神社ではお正月の特別御朱印を配布していました。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

 蝋梅といえば宝登山。ハイキングとお花見と初詣を同時に楽しんできました。
 昨日と打って変わって風は落ち着き、花を観るにはとても良いお日柄。野上駅からのんびり歩いても2時間ほどで山頂へ到着できます。昨日の寒さを警戒して、この日の上着は化繊ではなくダウン、ウールのグローブも厚みのあるものを持参し、冷えやすいお尻にはホッカイロを忍ばせていました。当然そんな格好ではすぐに脱ぐことになり、小振りのザックがパンパンに。200段の階段を登る時には保温着は脱ぎ捨てベースレイヤーで歩いていました。

 多くの人で賑わいを見せる山頂から蝋梅園に目をやると、仄かな黄色い花弁が確認できました。見頃はまだのようですが、時々風が吹くとふわっと香る蝋梅の香りに癒されました。香水ほど強くないのに石鹸よりも華やかな香り。こんなパフュームがあったら人気が出そうな気がします。
 蝋梅の先には武甲山、両神山はじめ秩父の名山が並んでいました。後方には雪を被った白い峰々、隣にいたお爺さんがあれは浅間山だと教えてくれました。なるほど円錐形のガトーショコラは紛れもなく浅間山。秩父から見えるとは驚きです。暖かい日差しを浴びながら山頂でゆっくりお昼ご飯を楽しみました。

 下山は楽チンロープウェイで。下りたら神社にお参りして長瀞へ向かいました。途中有名な阿左美冷蔵を覗いてみましたが、真冬でもやっているようです。温かい席でひんやりかき氷もおつですね。
 長瀞ではちょうど川下りの真っ最中でした。暖かい日であれば冬の川下りも楽しめそうです。平日ということもあり、お店はほとんど暖簾を下ろしていました。蝋梅が見頃になればもう少し賑わうかもしれません。2月頭が狙い目ではないでしょうか。

【着用ウエア】
○メリノウール200のベースレイヤーにマーモットのノーカラーダウンを重ねていました。山下真弓さんとのコラボのグレイシャーリリージャケットはインナーダウンにも良し、アウターにも良しの使い勝手の良いジャケットです。グレイシャーリリーとはカタクリのことだそう。ぜひこれを着てカタクリを見に行きたいです。
○お花見に欠かせないのが山専ボトル。500mlを持参してコーヒーや紅茶を楽しみました。

フォトギャラリー

蝋梅は香りも良い!華やかな気分になれます。

秩父鉄道・野上駅からスタート。

今日は暖かくなりそうな予感。

道の途中で寄付します。

葉が落ちて日差しが降り注ぐのでとても明るい登山道。

少しだけ雪がありました。

200段の木段。これを越えないと山頂へ行けません。

山頂で待っていたのは武甲山。

まだ2分咲きですって。

両神山も見えました。

武甲山と蝋梅。

蕾がまん丸で可愛らしいです。

いつも楽しみおやつ交換会。

末吉でした。ダイビングがおすすめって...山じゃないのね。

きらびやかな宝登山神社。

かわいい松ぼっくりがたくさん。

参道歩いて長瀞へ。

秩父鉄道はレトロで素敵です。

長瀞岩畳。ちょうど川下りしてました。

平仮名の「ながとろ」に何だかほっこり。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

浦和パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部