箱根 雪の金時山
- 投稿者
-
深沢 浩平
調布パルコ店
- 日程
- 2024年02月09日 (金)~2024年02月09日 (金)
- メンバー
- 深沢
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 仙石バス停(10分)金時登山口(40分)矢倉沢峠(70分)金時山山頂(30分)公時神社分岐(50分)公時神社(20分)金時登山口(10分)仙石バス停
- コース状況
- 4日前の2月5日に南岸低気圧により関東平野部でも8cmほど積雪があった後に登ったため、雪が多く残っていました。
- 難易度
感想コメント
箱根湯本からバスで仙石バス停で下車。
交通量の多い138号線を10分歩いて金時登山口に到着。
登山口の駐車場から雪が残っていたため、チェーンスパイクを履いて歩き出します。
登山道はしっかり踏み固められた雪&氷道なので、チェーンスパイクがよく効きました。
矢倉沢峠まで登ると、視界が開け、大涌谷周辺の山々がとてもきれいに見えます。
山頂に着くと富士山や駿河湾も見れ、景色が良く気持ちの良い山頂でした。
平日の早朝だったため、山頂も空いていて景色を眺めながら、ゆっくりできました。
初心者からベテランの方まで幅広く人気のある金時山。2時間弱で登れるコースが多く、初心者の方にぜひおすすめしたい山です。
【ウエア】
ミレー ドライナミックメッシュ
ファイントラック メリノスピンサーモ
薄手フリース
ファイントラック:カミノパンツ+メリノスピンサーモタイツ
ミレー:ウァームストレッチトレックグローブ
ダウンジャケット
ニット帽
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。