ぽかぽか温泉へ*安達太良山
- 投稿者
-
なっちゃん(おとな女子登山部)
イオンモール土浦店
- 日程
- 2014年01月09日 (木)~2014年01月10日 (金)
- メンバー
- 営業:斎藤、吉田
さいかや藤沢店:伊藤
伊勢丹松戸店:神原
LALAガーデンつくば店:扇、加藤
瑞穂店:田頭
イオンモール東久留米店:高畠
銀座店:日下部
- 天候
- 曇り・雪・強風
- コースタイム
- 1/9 安達太良スキー場(80分)勢至平(60分)くろがね小屋
1/10 くろがね小屋(40分)峰の辻(60分)稜線(20分)矢筈森(60分)くろがね小屋(100分)安達太良スキー場
- コース状況
- 小屋まではわかんがなくてもいける深さの雪でした。登りは装着せず、下りは装着しましたが、やはりわかんがあると随分と楽です!
小屋より上は一晩でトレースもなくなり、わかん必須です。
稜線に近付くと雪がかたくしまっています。
山頂まではいけませんでしたが、山頂まで行くときにはアイゼンもお忘れなく。
- 難易度
感想コメント
GUDDEI Research冬号。特集は「白銀の安達太良くろがね温泉」。
秋の安達太良山に続いて、冬もGUDDEIを追ってみました♪
しかし、風の強い山で知られる安達太良山・・・・・・
稜線に出るあたりから強風が。。。
-10℃の気温の中、途中でやむなく撤退。山は逃げませんので、またの機会にチャレンジです!!
噂のくろがね小屋は、今まで泊まった山小屋とも少し雰囲気の違うものでした*
吹き抜けの空間。まるで隠れ家のような小屋でした^^
石炭を燃やすだるまストーブ。この一台だけで小屋の中がじんわりとあたたまります。
そして、温泉。男女別に分かれており、5人くらいは入るでしょうか?
今回は女性客が私だけだったので貸切♪
ご飯前と後にたーっぷり堪能させていただきました*
名物のカレーも美味しくて、温泉も最高で、小屋の方は朝も天候の説明もしてくださり、、、山頂までいけなかった悔しさもありますが、とても素敵な小屋に泊まることができてよかったです*
雪山初心者の方でも、くろがね小屋までは危険なルートもなく登れます*温泉目当てにスノーシューで行くのもいいかも知れませんね♪
*登山口*
あだたら高原スキー場
(お手洗いがチケット売り場の建物内にあります*)
*くろがね小屋*
二食付き\6450 男女別にお手洗い・温泉あり
缶ビール\400 山バッジ\550
*下山後の温泉*
「空の庭リゾート」(10:00~16:00大人\600)
女性に嬉しいアメニティ各種揃っています☆
*名物ソースかつ丼*
「食事処 成駒」(福島県二本松市岳温泉1-115)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。