昭和の森から難所ヶ滝へ(2月上旬)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
酒井 健
さいか屋藤沢店 店舗詳細をみる
日程
2014年02月07日 (金)~
メンバー
福岡パルコ店 酒井
天候
コースタイム
駐車場(30分)大つららまで1.5k看板(15分)三郡山/宝満山分岐(20分)難所ヶ滝/仏頂山分岐(5分)難所ヶ滝(25分)尾根分岐(15分)仏頂山山頂(10分)尾根分岐(15分)難所ヶ滝/仏頂山分岐(30分)大つららまで1.5k看板(20分)駐車場
コース状況
登山道に入り最初の分岐(三郡山/宝満山)まではぬかるみ状態。その後登るにつれ雪道になる。しかし凍結はしていない。「難所ヶ滝/仏頂山」の分岐から尾根を経て仏頂山山頂までは完全に雪道。早朝は凍結の可能性十分に有。軽アイゼンは必携。
難易度
Google Map

より大きな地図で 難所が滝 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

先月の下旬に行ったあと、連日暖かい日が続いていた。2月に入りその勢いが衰えることがなかったが、3日前くらいから冷え込みが戻りはじめた。ある程度は溶けているという噂もあったので現状がどうゆう状態であるかを見に行くことにした。

起床時、雨を確認。もしかしたら止むかもしれないという期待を胸に就寝。1時間後、より強く降る。諦めて準備をして、出発。こっちは雨でも山は雪かもしれないという期待を再び胸に「昭和の森駐車場」到着。またも外れる。フロントガラスに当たる雨の音が強いのなんの。はぁ。
しょうがない。車の中でレインウェアを着用し、準備万端で登山開始。

道が登山道に変わるあたりで、暑くなりフリースを脱ぐ。気温は4℃。風もなく歩いている限りは決して寒くない状態だ。この雨が雪に変わることは期待できそうにない。というかもうしない。まっぴらごめんである。
降り続く雨のおかげで、登山道はぬかるみ状態。岩の上に微かに残っている程度で、ほとんど見当たらない。登るにつれ徐々に周りが雪景色になり、「大つららまで300m」看板付近になるとしっかりとした雪道になる。雪自体は凍結していないのでアイゼンがなくても歩行は困難ではない。

単調な景色のなか、とても和めるこの時期のもう一つの風物詩“雪だるま”さんと目が合った。枝のまつ毛と鼻、何かの実が両目になり、赤い実が口というとてもかわいい出来栄えである。もちろん写真をパチリ。“雪だるま”さんを通過し、ほどなく登ると「難所ヶ滝/仏頂山」の分岐になる。そこから、距離は短いが急傾斜を登ると「難所ヶ滝」に到着。

やはり、連日の暖かさの影響が顕著にでていた。岩の露出がとても多く、水が滴っている状態。約2週間前から考えるとだいぶ溶けていた。こればっかりは自然の気まぐれ。どうすることもできないが、今後立派に成長した状態をまた見に来るとしよう。そう思いながら、分岐まで戻る。

せっかくだからということで、分岐から「仏頂山」方面に向かい、急登を上がる。ここで6本爪を装着。縦走路の分岐に出ると突然顔を刺すような風に見舞われる。気温マイナス2℃。薄着でいた状態だと耐えがたく、レインの下にフリースを着る。緩やかな道をハイペースで歩き、「仏頂山山頂」到着。“お地蔵さん”にご挨拶。こんにちは。立て続けに、また来ます。分岐に引き返す。

尾根から下ると風が無くなり、衣服内温度上昇。「難所ヶ滝」分岐で6本爪を外す。ちょっとの状況の差でだいぶ違う。登りほど発汗しないので現状維持のまま来た道を下る。

そうそう、“雪だるま”さんに友達ができていた。また増えるといいなぁ。

フォトギャラリー

スタート

ぬかるみ状態

少しずつ雪が出てくる

大つららまで300m

もう一つの風物高い雪だるまさん。帰りには3人になっていました。

ここから5分で

難所ヶ滝 1

難所ヶ滝 2

難所ヶ滝 3

難所ヶ滝 4

難所ヶ滝上段

仏頂山分岐への急登

分岐手前

仏頂山へ向かう

木や葉っぱは氷をまとう

仏頂山山頂のお地蔵さん

道は雪と土で黒くなっている

戻ってきました

道はぐずぐず

あとは駐車場まで下ります

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

さいか屋藤沢店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部