素敵な散歩道♪ 『冠ヶ岳』 【熊本県西原村】
- 投稿者
-
足立 智也
春日井店
- 日程
- 2014年08月19日 (火)~2014年08月19日 (火)
- メンバー
- 熊本パルコ店 足立
他 北村店長 羽島さん 他スタッフ2名
- 天候
- 曇り時々雨
- コースタイム
- 地蔵峠登山口[1050m]→(10分)→地蔵峠→(20分)→道路出合い→(60分)→分岐→(20分)→冠ヶ岳[1154.1m]→(60分)→道路出合い→(車道10分)→地蔵峠登山口
【歩行時間:3時間】
- コース状況
- 雨上がりだったため所々ぬかるみがありましたが、ルートは歩きやすく迷うことはありません。
最初の地蔵峠までの登りと山頂手前の登りが少し頑張り所です。
- 難易度
-
感想コメント
今回はお店がお休みということで、
北村店長率いる好日山荘熊本パルコ店のスタッフと一緒に、冠ヶ岳(1145.1m)に行ってきました!
当日は晴れたり雨が降ったりの不安定な天気の中スタート。
スタートして5分程で地蔵峠に出ます。地蔵峠では、マツムシソウやコオニユリの花が咲いていました☆
一旦車道を渡り、登山道に入ると今度はオモチャみたいな真っ赤なキノコがっ!?
キノコ大好きスタッフが言うには、「タマゴタケ」といい、人生で2回目に見た。とのこと。珍しいキノコに遭遇してしまいました!今回の一番の驚きでした。(詳しくは羽島さんの登山レポートをご覧ください)
その後はフラットなヒノキやブナの樹林帯の中、色んなキノコや繁茂するコケ(スタッフにコケ博士がいました!)を観察しながらのんびり歩きました。途中雨が強く降ってきましたが、樹林のおかげでほとんど濡れることなく歩くことができました。
ここなら晴れの日でも日陰で涼しく歩けるのではないでしょうか。
山頂は展望バツグン!!!阿蘇外輪山や阿蘇五岳も見通せます♪
また、気持ちよい風が吹きとても涼しく、広いので昼食もとりやすいです。
片道2時間ほどで大きなアップダウンもないため、ハイキングには丁度良いと思います♪♪
今回は花好き、キノコ好き、コケ博士と色んな人がいて、新しい発見が多い一日でした☆
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。