[長野県 北アルプス ] 燕岳 テント泊
- 投稿者
-
永田 純也
春日井店
- 日程
- 2014年06月26日 (木)~2014年06月27日 (金)
- メンバー
- 春日井店 森藤 永田 その他1名
- 天候
- 曇り時々雨
- コースタイム
- -1日目-
中房温泉 (45分) 第一ベンチ (40分) 第二ベンチ (120分) 合戦小屋 (130分) 燕山荘
-2日目-
燕山荘 (40分) 合戦小屋 (120分) 中房温泉
- コース状況
- 合戦小屋までは特に問題ありません。
合戦小屋から燕山荘までは残雪がありますが、アイゼンは必要ありませんでした。
- 難易度
感想コメント
北アルプス三大急登という事で気合いを入れて行きましたが、
思ったよりキツくありませんでした。
登り始めから見える稜線はガスだらけ。
それでもギンリョウソウを発見したり、合戦小屋で名物のスイカを
食べたりできました。
合戦小屋からの登りは残雪が残っていました。シャビシャビの雪で
歩きにくい箇所もありましたが、特に危険箇所もなく、通過。
ガスだらけの稜線を進むと、燕山荘が見えました。さっそくテントを張り、
中で休んでいると、雨と雷が...。
山荘でケーキセットを食べ、体を休ませていると、
山荘のスタッフの方が今槍が見えますよ。と声をかけて下さり、
急いで外に出ると、一瞬だけ槍穂高を望む事ができました。
しかし数分でガスがかかってしまい、テントへ。
夜もほぼ雨だったので、朝まで眠ってしまいました。
晴れた日にまた来たいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。