白馬三山~山は秋へ~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
日下部 友哉
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2015年08月18日 (火)~2015年08月19日 (水)
メンバー
友人1人
天候
晴れ後雨、晴れ時々曇り
コースタイム
8/18 猿倉(55分)白馬尻小屋(130分)石室跡(110分)白馬頂上宿舎(20分)白馬山荘
8/19 白馬山荘(15分)白馬岳(10分)白馬山荘(90分)杓子岳(60分)白馬鑓ヶ岳(110分)白馬鑓温泉小屋(140分)猿倉
*通常雑誌などでは2泊3日で紹介されていることが多いコースです。
コース状況
大雪渓は6本爪もしくはチェーンアイゼンとストックがあると歩きやすい。
小雪渓は秋道に変わり通りません。
杓子岳直下がザレていて歩きにくい。
鑓温泉上の鎖場の岩が滑りやすいので注意。
鑓温泉の下に傾斜の緩い雪渓あり。心配な方はアイゼンを装着すると良い。
雪渓は落石が多いので、足元だけでなく上も見ながら歩くと良い。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

北アルプス初の友人を連れて白馬三山に小屋素泊まりで行ってきました。

ここ白馬三山は北アルプステント泊デビューで行こうと思ってたところでしたが、なかなか天気に恵まれず先送りになっていました。そして2年越しでようやく訪れることができました。

1日目の天気は下り坂。。。
大雪渓までは良かったのですが、稜線付近ではさっと降られました。でも白馬頂上宿舎直下の花畑で癒されました。トリカブトやコオニユリ、ウルップソウ、チングルマの実など秋の花が沢山咲いていました。もう北アルプスは秋に変わりつつあります。スカイプラザからは素晴らしい景色が見えるはずですが、天気も天気なので。。。ケーキセットでコーヒータイム♪

そして2日目。風は少しありましたがなんとか天気は回復し、山頂からは立山、剱岳はもちろん槍ヶ岳、穂高岳までも見渡せました♪ただ雲が厚く、ご来光はしっかりと出てきませんでした。あとは小屋に戻って腹ごしらえして、お待ちかねの稜線歩き♪白馬三山はとても歩きやすい稜線が続き、展望も良いのでいつまででも歩いていられそうでした。そして鑓温泉に下ります。途中も花畑があり癒されます。鑓温泉では足湯だけ入りましたが次はテント泊でもして露天風呂に浸かりたいですね。鑓温泉から下は意外と長いのでもうひとがんばりです。

今回とても気になったのは清水岳。存在感がありかっこ良かった。次は朝日岳や雪倉岳なども混ぜて縦走したいものです。

そして、今回とても役に立ったのはウィンドシェルです。大雪渓は日が出ててもひんやりしていますし、稜線も比較的風があったので大活躍でした。半袖もしくは長袖Tシャツの上に一枚さらっと羽織るだけである程度風が防げるので一枚あると便利です。ウィンドシェルもしくは薄手のソフトシェルが夏〜秋にかけてはおすすめです。

◼️アクセス
車 猿倉荘に約50台の無料駐車場あり

◼️アイゼンレンタル
白馬駅でレンタルしています。
猿倉荘ではレンタルしていないのでご注意を。

フォトギャラリー

白馬三山 大雪渓より

白馬頂上宿舎直下の花畑に癒される♪

抹茶ケーキセット 美味♪

晩飯は自炊 キムチ鍋

2日目 小蓮華山とご来光

剱岳から槍ヶ岳まで見えました♪

白馬岳 @丸山

これから縦走する杓子岳、白馬鑓ヶ岳

杓子岳でガスに包まれるw

高山植物女王コマクサがまだ咲いてました♪

歩いてきた縦走路 左から清水岳、白馬岳、杓子岳

素晴らしい稜線@白馬鑓ヶ岳

ここで稜線とはおさらばです

チングルマの実 白馬鑓ヶ岳を見上げる

鑓温泉小屋上の鎖場 岩がすべりやすいので注意!

ようやく鑓温泉小屋到着♪

足湯だけ入りました♪

ミヤマキンポウゲの群落

雪渓歩きはここのみ 落石注意

杓子沢 もうひと頑張りで猿倉

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部