三郡山(935.9M) (難所ヶ滝経由) 福岡県
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年01月26日 (火)~2016年01月26日 (火)
- メンバー
- 天候
- くもり時々雪
- コースタイム
- 昭和の森駐車場(90分)難所ケ滝(30分)三郡山への分岐(60分)三郡山(50分)難所ケ滝(60分)昭和の森駐車場
- コース状況
- 大雪が降って一般道は大渋滞。チェーン装着で駐車場まで行きました。
雪もスタートから積もっており、歩くにつれて雪の量も多くなりました。
岩の上や踏み固められているところは滑りやすいのでアイゼンが必須です。
難所ケ滝は見事な大ツララです。その付近はツルツルに凍っています。特に注意が必要です。
ツララに近付きたいとは思いますが、落ちてくることもありますので気をつけて下さい。
ツララから先は、もっと雪の量が増えました。分岐から三郡山方面は宝満山に比べ、行った人が少ないようで、踏み跡がすくなくふかふかの雪を楽しめました。
山頂は、風がとても強かったです。しっかりと風を避けれるハードシェルが必要です。ガスがかかっており、展望はありませんでいた。
下山は滑りやすいので注意して下ってください。
とてもきれいな雪山でした。
- 難易度
-
感想コメント
大寒波到来。続く寒波だったので、大ツララを期待して出かけました。
予想どおり大きなツララを見ることができ大満足でした。
雪もふかふかで気持ちよく歩けました。
三郡山へ向かう途中はもっと雪が深く膝の所まであるところもあり、ワカンを持って来て遊んでも楽しめそうでした。
三郡山は、風が強く、立ち止ると寒く、すぐ下山しました。
下山時の「難所ヶ滝」は、多くの人でにぎわっていました。
今年の大雪を体験できた山でした。また、寒波がきてくれるとうれしいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。