【日光白根山】奥白根山(群馬県)
- 投稿者
-
高畠 真人
イオンモール東久留米店
- 日程
- 2016年03月05日 (土)~2016年03月05日 (土)
- メンバー
- 他2人
- 天候
- 晴れ、曇り
- コースタイム
- ロープウェイ山頂駅-(30分)-大日如来分岐-(120分)-奥白根山-(100分)-大日如来分岐-(20分)-ロープウェイ山頂駅
- コース状況
- 樹林帯はトレースがばっちりついていました。トレースがない場合はピンクリボンを目印に。
- 難易度
-
感想コメント
百名山 奥白根山(日光白根山)に行ってきました。
丸沼高原スキー場のゴンドラで登山口に。
登山者は日光白根山へ。スキー客は逆方向へ向かいます。
休日ということもあり、登山者も多かったです。
ゴンドラの終着駅付近からは日光白根山がばっちり。天気も良かったです。
樹林帯をトラバース気味に歩き、山頂を目指します。トレースとピンクリボンはしっかりあったので迷うことなく進めました。
自分はワカンを履いて歩いてました。踏みしめられている道が多かったので、膝下くらいでした。
12本アイゼンを履いてる人が多く、スノーシューの人もいました。
2時間くらい歩くと樹林帯を抜け、尾根から森林限界を超えます。
フワフワの雪から、クラストした硬めの雪になりました。ワカンからアイゼンに履き替えて進みます。
風も弱く、滑落の危険もなかったので、アックスは使わずトレッキングポールで登りました。
男体山を横目に山頂へ。
人が多かったので山頂でサクッと写真を撮り小休止後下山。昼くらいから雲が出てきました。最後もゴンドラで下りました。
気持ちの良い山だったので夏も行ってみたいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。