日本百名山 薬師岳~倒木注意の飛越新道

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2018年09月18日 (火)~2018年09月19日 (水)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
他1名
天候
①晴れ/曇り ②快晴
コースタイム
①飛越トンネル登山口(97分)神岡新道分岐(60分)寺地山(35分)避難小屋分岐(100分)主稜線分岐(6分)北ノ股岳(85分)太郎平小屋(15分)薬師峠TS
②薬師峠TS(70分)薬師岳山荘(40分)薬師岳(30分)薬師岳山荘(48分)薬師峠TS(18分)太郎平小屋(7分)太郎山(100分)主稜線分岐(60分)避難小屋(37分)寺地山(60分)神岡新道分岐(80分)飛越トンネル登山口
コース状況
アプローチ
・国道471号駒止橋より県道484号の大規模林道高山大山線で打保集落、そこから有峰林道方面へ
・公共交通期間はありません

①飛越トンネル登山口に駐車場と簡易トイレがあります
②飛越新道は緩やかですが、基本なだらかな長い尾根で湿原区間が多い。特に神岡新道分岐~寺地山間が雨天前後はぬかるみで泥道になりスパッツが必携です
⇒今回は先日の台風でそれより根こそぎめくれた倒木が数十本、登山道を覆い、潜る・乗っ越す、枝コキなどして通過するのにかなり時間を費やしました。私たちはテント泊用のザックなので、苦労しましたが、日帰りザックなら潜るのは容易かもしれません。
③神岡新道分岐~神岡新道は整備がされていないようなので、飛越新道をおすすめします
④北ノ股避難小屋は傾いているため、使用禁止になっていますが、水場は健在
⑤避難小屋~主稜線間は途中まで木道ですが、この木道が傾いている為に歩きづらく、木道が切れた先はえぐれた溝のような登山道で結局、歩きづらい溝上の土手を進みますのでこの間も時間を費やします
⑥主稜線分岐~北ノ股岳はすぐに行けます
⑦主稜線分岐~太郎平小屋も小屋が見えても迂回しているため、長く感じます
⑧太郎平小屋では6月~10月下旬開設でトイレ、売店があり食事可能(10:00~⒕:00)
⑨薬師峠キャンプ場は1泊900円で太郎平小屋で受付します。蛇口の水場・ペーパーありのトイレがあります。
⑥薬師岳山荘は7月~10月上旬開設でトイレは小屋内で借りれます。食事が可能
⑪薬師岳山荘~薬師岳間は北アルプスらしい展望のよい稜線です
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

薬師岳(やくしだけ・2926m)は日本百名山の一つでどっしりとした気品のある山容は「北アルプスの貴婦人」や「北アルプスの女王」とも呼ばれています。東斜面には、大規模な氷河地形の薬師岳カール群があり、国の特別天然記念物に指定されています。
一般的に私も3回ほど登っている折立から登るのが通常ですが、今回は飛越新道を使って薬師岳と黒部五郎岳を計画していました。ところが1日が悪天候の為、1泊2日に変更した上で早朝に出発して、同じ行程でねらいに行きました。飛越新道は長い尾根で、途中で泥道の洗礼を受けるので知られていますが、今回はどちらかというと数十本の倒木に悩まされ、結果的に目標時間の10時に主稜線に到達できずに単なる薬師岳往復のみとなりました。先日の台風なのか倒木は根こそぎ剥がれ、自然の猛威を感じますが、これを全部、整備するとなるとかなりの時間が要するでしょう。
行きはややガスがかかり、展望はイマイチでしたが、いずれも目的地が見えていてもなかなか着かずに遠さを感じましたが、北ノ股避難小屋~主稜線、主稜線~太郎平小屋間は湿原が多く、草紅葉が見頃で、山とのマッチングが見事でした。主稜線からは黒部五郎岳、雲の平、水晶岳、赤牛岳、槍ヶ岳、穂高岳、乗鞍岳、笠ヶ岳、乗鞍岳と大展望で、やや色付き始めた紅葉がいい感じでした。
黒部五郎岳ピストンがなくなった為、早朝に薬師岳へのご来光登山に切り替え、早々に寝ることにしましたが、夜は冷えたようで、何度か目が覚める。あくる朝、草に霜が降りていたので、うなづけます。薬師峠~薬師岳は割と歩きやすく、ヘッドランプ行動でも全く問題なく歩けました。コンパクトデジカメでは写らない為、薬師岳小屋で30分程度、日の出5時30分くらいに頂上へ行けるように時間調整。時間調整中は正面に富山市街の夜景が見れましたが、気温は0度くらいでさすがに寒く感じます。なお薬師岳小屋は頂上直下にあり、2010年新築オープンできれいな小屋でここに泊まるとご来光登山にもってこいです。
薬師岳からは最高の条件から穂高・槍方面から剱岳・大日方面の紫がかった朝焼けが見れ、絶景でした。前回は確かガスがかかり、こんな絶景は見れなかったと思いますので、良かったです。一昨年、歩いた雲ノ平。水晶岳、鷲羽岳を眺めながら下山の途につきました。

フォトギャラリー

長い飛越新道

下部は杉の大木が多い

登山道を塞ぐ倒木

シラヒゲソウ発見

飛越新道は泥道です

上ノ股岳が見えました

木道が続くも、しかし長い!

木道の後は歩きにくいえぐれ道

北ノ股岳

雷鳥発見

太郎平小屋と薬師岳

焼ける薬師岳

薬師岳でご来光

朝焼けの稜線と槍ヶ岳

黒部五郎岳に続く壮大な稜線

影薬師

薬師岳山荘

薬師峠キャンプ場は快適でした

池塘と薬師岳

さらば、薬師岳

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部