鳥取県島根県 「船通山」 最新カタクリの花情報
- 投稿者
-
西原 弘二
広島紙屋町店
- 日程
- 2021年04月12日 (月)~2021年04月12日 (月)
- メンバー
- 友人
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 鳥上滝駐車場(60分)山頂(40分)鳥上滝駐車場
- コース状況
- 難易度
-
感想コメント
例年より少し早いけど、スプリング・エフェメラルのカタクリが咲き出したと聞き、船通山に行ってきました。
船通山は知る人ぞ知るカタクリの花が有名で、この時期多くの登山者でにぎわいます。
鳥取県と島根県の両方に登山コースがありますが、今回は島根県側の鳥上滝コースを往復しました。
このコースの魅力は何と言っても登りやすさ。渓流沿いに登りますが、コースはよく整備されていて、斜度も比較的緩やかで登山初心者でも歩きやすいです。
鳥上滝駐車場から山頂まで、ゆっくり歩いても90分ほど。
また、自然林の森の中を歩くので、針葉樹林のような薄暗さはなく、この時期は新緑がまだなので、明るい森の中を歩けます。
歩きはじめは、スミレやカタバミが咲き乱れ目を楽しましてくれ、亀石コースとの合流地点からは、待望のカタクリの花が出迎えてくれます。
今回は開花するには少し早かったので、合流地点から山頂までの道沿いはツボミが多かったですが、山頂の広場は少しですが開花していて、十分楽しめました。
昨日の様子だと、満開は今週末から来週にかけてぐらいでしょうか。
カタクリで有名な岡山の新庄村の毛無山は山頂から白馬山の縦走路に、長い距離を適度に咲いている感じですが、船通山は合流地点から山頂手前までと、山頂広場周辺に密集して咲いています。
どちらも魅力的ですが、カタクリの密度には圧倒されます。
また、山頂からの展望が抜群で、西は三瓶山、東は大山も見えます。
冬季は使えませんが、この時期は山頂小屋のトイレが使えます。
気軽に登れて、花も展望も楽しみたい方は、ぜひ登って下さいね。
今回は、上部の駐車場から登ったので往復約100分でしたが、歩き足りない方は、斐乃上温泉から、鳥上滝コースで登り、亀石コースをぐるり縦走もできます。
カタクリの時期の週末はかなり混み合うと聞きますので、可能なら平日の登山が密になりにくくておすすめです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。