奥多摩 雲取山 南から北へ日帰り縦断

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2021年09月07日 (火)~2021年09月07日 (火)
メンバー
天候
曇り一時晴れ
コースタイム
鴨沢(25分)小袖乗越(105分)堂所(60分)七ツ石小屋(50分)奥多摩小屋跡地(45分)雲取山(20分)雲取山荘(85分)白岩小屋※廃屋(80分)霧藻ヶ峰休憩舎(60分)三峯神社

※手洗い、消毒は各所でしています。
※移動時はピーク時間を避けています。
※ワクチン接種済みです。
コース状況
特に特筆する注意点はありません。
約25kmあるので日帰りするには脚力と体力が必要です。
三峰神社バス停の西武秩父行き最終便は16:30。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

前日、オフピーク時間に移動して氷川キャンプ場にて一泊。
奥多摩駅始発5時26分鴨沢西行きで鴨沢入りしました。
丹波山村に入ったらバスのアナウンスが
いきなり禰豆子(鬼滅の刃)になったのはビックリでした。

鴨沢を6時20分出発。三峯神社バス停に16時10分到着。
三峯神社発最終便は16時30分。

キャンプ装備(テント泊+焚き火台+焚き火小物+イス)での日帰りはキツいので
オススメできません!(する人いないと思いますが…)

鴨沢から雲取山はひたすらの登り。
七ツ石の登りに入るまで単調な道が続くので踏ん張りどころですが
七ツ石、ブナ坂と抜けると開けて気持ちの良い尾根道になります。
が…今日は山頂付近まで霧。霧。霧。

それはそれで幻想的で良かったのですが晴れて欲しかった!
冠雪した富士山も見ること叶わず。

雲取山からの道はまた雰囲気が変わり
苔が前日の雨で生き生きとした素敵な道でした。

三峰コースは雲取山〜霧藻ヶ峰まで何度も登ったり降りたり
思うように速度が上がらす、脚力・体力を奪っていきました。
ですが深い森ときれいな苔が素敵な道で雰囲気を楽しみながら歩けます。

霧藻ヶ峰から三峯神社は比較的になだらかな道になるので
ペースアップが可能でした可能でした。
三峰神社に着いたのが最終バスの20分前だったので
神社を参拝する時間がなかったのが残念です。

バス停は駐車場の南側の端っこにあります。
トイレと自販機がそばにあるので一息付けます。


今回の歩行距離は25kmとちょっと長め。
5年ぶりくらいの重荷(帰って量ったら19kg!!)で昔より余裕をみていましたが
見事に予定通りな到着時間すぎて もう少し余裕があるとストレスなくて良かったです。

特に三峰側はアップダウンがあり、思っているより時間がかかることが多いです。
やはりこの山は1泊以上で楽しむのが山も満喫出来て良いと思います。


今回使ったアイテム

◆サレワ プーエズメランジェドライTシャツ
GsMALLはコチラから
吸汗速乾性に優れている滑らかな肌さわりのTシャツ。
川崎ダイス店展開アイテムの中でもトップクラスの速乾性。長袖もあります。

◆マーモット ストームジャケット
GsMALLはコチラから
20デニールナイロンの防水透湿素材を使用したジャケット。
耐水圧20000mm、透湿性20000g / m2・24h(B-1法)
天候を考慮しつつ携行性、軽量性を重視し今回はこちらをセレクトしました。

◆フォレストワードローブ ゴートリップショート
GsMALLはコチラから
速乾で空気抜けの良いショートパンツ。
今回はフォックスファイヤーのアシストフィットタイツを合せて使用しました。
GsMALLはコチラから

#都県境 #山梨県境 #埼玉県境

フォトギャラリー

東京都最高峰雲取山2017m。山頂付近に来たら晴れ間が!!

鴨沢バス停。奥多摩駅発の始発で6:10頃着

小袖乗越の村営駐車場。平日ですが車が数台停まっていました

登山口はここ。

七ツ石小屋。テント場とトイレはこの小屋の裏手。小屋番さんは常駐。

七ツ石の水場。ここが枯れたり凍結したりしたところは見たことがないです。

奥多摩小屋跡地。すっかりなくなってしまいました。

よもぎの頭を越えたら晴れてきました!!

気持ち良い天気に。気温も丁度良い!

山頂の避難小屋に到着。

あら。ガスが上がってきちゃいました。

山頂の前にお昼ご飯。焼肉弁当とトウモロコシに梨。

サレワのTシャツは快適でした!

三峰側は緑が深く、苔がきれいです。

前日の雨もあり苔が元気です。

お。ナメコ…か?

雲取山荘。とても静か。

あ、鹿だ。

三峰神社バス停に到着です。送れずに間に合ったぁ~

帰りは疲れたのでラビューで。乗り心地よかったです!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部