5月31日は藻岩山の日(531m) ~2023年もいわファイブ~
- 投稿者
-
石渡 健一
GRAVITY RESEARCH SAPPORO
- 日程
- 2023年05月31日 (水)~2023年05月31日 (水)
- メンバー
- グラビティリサーチ札幌・・・イシワタ
好日山荘サッポロ・・・サイトウ
+イシワタ妻
- 天候
- ☀☂
- コースタイム
- 藻岩山5コース往復+外周1周分・・・約14時間
- コース状況
- 整備されていて歩きやすい
マダニ・ヒグマ注意
- 難易度
-
感想コメント
今年もやってきました
夏シーズン初めの恒例行事「もいわファイブ」
2023年の今年は、昨年とは逆回りの「時計回りスーパーもいわファイブ」にチャレンジしました。
【コース概要】
スタート:スキー場コース駐車場
↓
北の沢コース登山口へ移動
↓
藻岩山山頂(1回目登頂)
↓
小林峠登山口へ下山
↓
旭山記念公園コース登山口へ移動
↓
藻岩山登頂(2回目)
↓
慈啓会病院コース登山口へ下山
↓
スキー場コース登山口へ移動
↓
藻岩山登頂(3回目)
↓
北の沢コース登山口へ下山
↓
小林峠登山口へ移動
↓
藻岩山登頂(4回目)
↓
旭山記念公園コース登山口へ下山
↓
慈啓会病院コース登山口へ移動
↓
藻岩山登頂(5回目)
↓
スキー場コース登山口へ下山:ゴール!!
長々と書きましたが、要するに
■藻岩山全5コースの登り下り
■+各登山口間の移動
を1日でやってしまおう!
という企画。
距離にして約53キロ
獲得標高も3000メートル近くなるチャレンジ。
本格的な夏山シーズンが始まる前のトレーニングにも最適です!
今年(2023年)は、一時的に豪雨が降りましたが、全体を通して天気が良かったので、我々と同じように全コース制覇を目標に歩いているハイカーや、この日に合わせてハイキングしているグループ、ものすごいスピードで駆け上がるランナーなど、いろいろな楽しみ方をしている方がたくさんいました。
うちの妻は、5コース登り下りのみをやる「もいわファイブ」に単独でチャレンジ。
スーパーもいわファイブ途中の我々と2回すれ違いましたが、マイペースで怪我無くやり遂げていました!
グッジョブ!!
今回活躍したアイテムは「パワーガンポケット」
グラビティリサーチで取り扱い始めたマッサージガンです。
山頂に着くたびに足腰にあててケア。
ザックに入れても気にならない大きさ・重さなので持ち運びに便利でした。
今シーズン、長距離のハイキングで重宝しそうです!!
約14時間のハイキングでしたが、怪我無く無事に終われて良かったです。
~服装や装備について~
■ウェア上
・速乾性Tシャツ
・ハーフジップ長袖Tシャツ
・ウィンドシェル
・キャップ(カリマー)
・帽子止め
・防寒用ダウンベスト
■ウェア下
・トレッキングパンツ(マーモット)
・ソックス(サロモン)
・トレイルゲイター(サロモン)
■装備
・ウォーキングシューズ(シリオ「P.F.13-1」)
・バックパック35L
・雨具(バイレス)
・クマ鈴
・水2,5リットル(プラティパス)
・ヘッドライト(ブラックダイヤモンド「COSMO 350」)
・トレッキングポール(レキ)
・ようかん
・救急セット
・エマージェンシーシート
■その他
・パワーガンポケット
・アミノバイタル ゼリー
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。