六甲山 アリマウマノスズクサ に会いに行く (神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2023年06月09日 (金)~2023年06月09日 (金)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 11:30 六甲高山植物園 → 六甲山山頂 → 六甲高山植物園 14:30
場所移動 散策 14:40 ~ 15:30
- コース状況
- 今回は六甲山縦走路を散策 その後 他の山域を散策致しました。
有料ですが 駐車場は多々あります。時間が少しなくて「六甲高山植物園」は散策できませんでした
- 難易度
感想コメント
岩場講習が中止になり、季節的にも「アリマウマノスズクサ」を探しに六甲山に参りました。
牧野富太郎さん
植物学の父と言われる
今ドラマの主人公でも話題の方
六甲山 にもゆかりあり
「アリマウマノスズクサ」
六甲山の有馬にて採取した花です。
虫を取りこんでしまう花です。
ジャコウアゲハ(黒い蝶)の餌になり、今葉の裏に卵を産みにきます。
毒があるので天敵がおらずふわふわ飛んでおります。
「タンナサワフタギ」
こちらも マキノ博士が六甲山にて
採取したお花です。雪のようだとおっしゃったそうです。
雨に濡れた ベニドウダンが美しく (六甲縦走路に数本あります)
コアジサイも咲き始めておりました。
六甲山ブルーはじまります(*^^*)
1 アリマウマノスズクサ
2 コアジサイ
3 ベニドウダン ウツギ
4 タツナミソウ
ナワシロイチゴ(美味しい(*^^*))
ヤブウツギ
キンポウゲ
カエンタケかな?毒
ナガバノモミジイチゴ(美味しい(*^^*))
5 カンサイスノキ(初めまして(*^^*)) ベニドウダン コゴメウツギ シシウド
6 ヤマボウシ ヤブウツギ タンナサワフタギ エゴノキ ベニドウダン
【服装】
●トップ
・ロングTシャツ
・ファイントラック クール半
●ボトム
・フォックス レギパン
●ウェア子物
・ノースフェイス キャップ ハイクハット
・サングラス サンスキー
【装備】
■靴:スポルティバ tx4 ミッド
■バックパック:オスプレイ 20L
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。