夏山登り納め 稀府岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店 店舗詳細をみる
日程
2023年11月22日 (水)~2023年11月22日 (水)
メンバー
斉藤
他 1名
天候
晴れ
コースタイム
登り 1:50
下り 1:30
※タイムは一般的なコースタイムの為、
 実際にかかった時間とは異なります。
コース状況
総距離 5.5km
獲得標高 580m
登山口から標高300m付近までは、
雪解けにより泥濘。
稜線は風が吹くと少し寒さを感じるが、
快適に歩けました。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

ついに週末には冬将軍がやってくるとの予報。
天候も良く、気温も高め。
夏山登り納めには
最高のコンディションが整いました。
山選びは行ったことのない低山、稀府岳をチョイス。
あ、「マレップ岳」と読みます。

登山口には数台の駐車スペースがあり、
我々以外に2台の車が停まっていました。

登山口周辺には一か月前なら栗拾いが出来るのでしょうか、
たくさんのイガが落ちています。
そのまま少し進むと、
先週に積もった雪が気温の上昇で、
解けて登山道に流れて来ています。
避けながら登れる程度なので、
気にせず進むと、古い車が置いてあります。
元々は乗り捨てられた車なのでしょうが、
もはやこの山の名物ポイントとなっていて、
歴史を感じる事が出来ます。

このポイントを過ぎ、少し沢沿いを登ると、
右に大きく曲がり尾根に出ます。
樹林帯を抜ける最後の方に、
『お尻愛の木』があるので、
ここもチェックポイントの一つです。

樹林帯を抜けると、
後は気持ちいい稜線歩きです。
途中、ガマ岩、前稀府岳を通過し、
稀府岳に到着です。
さらに奥の奥稀府岳、天狗岩まで行くことも、
出来るのですが、下山後に昭和新山の
熊牧場に行きたかったので、ここで下山。

熊牧場でたくさんの熊に餌やりを、
楽しみ、温泉にも寄って帰宅しました。
今年の夏山はこれで最後ですが、
冬山もバックカントリーがメインにはなりますが、
どんどん投稿するので、お楽しみをー!!

~お立ちよりスポット~
昭和新山 駐車場代500円
熊牧場  入場料900円
伊達温泉 日帰り入浴490円


☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤーベーシック)
ロンT(化繊)
ウインドシェル(Rab:QWB-48)
スポーツタイツ(厚手)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)

その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウォードレザー)
※一般的にはハイカットの登山靴がオススメ
バックパック(グレゴリー:ズール40)
ナルゲンボトル(500mℓ)
保温ボトル(サーモス:山専ボトル700mℓ)
ストック(ノーザンカントリー:TR-3023)
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)

フォトギャラリー

稀府岳。

登山口。

中身が入ってる物もありました。

雪解け泥濘。

もはや遺産。

松林。

謎の看板。こっちにしか道がないのに。。

お尻愛の木。

稜線歩きスタート。

室蘭岳が見えます。

日本海も。

なんていい天気☀

ガマ岩。

前稀府岳。

稀府岳までもうすぐです。

すぐそこ、山頂。

稀府岳到着。

羆神社。ご縁がないように4円入れときました。

立って餌を求める熊がいれば、まるでソファーの上のようにくつろいでいる熊もいます。

昭和新山。登ってみたい。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

サッポロファクトリー店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部