鶴峠からの三頭山【東京都檜原村】

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
新井 康之
瑞穂店 店舗詳細をみる
日程
2024年06月03日 (月)~
メンバー
瑞穂店 新井
天候
あめくもり
コースタイム
鶴峠
~100~
向山分岐
~100~
三頭山西峰
~30~
ヌカザス尾根分岐
~75~
向山分岐
~60~
鶴峠
※標準コースタイム

累積登高 1213m
歩行距離 11.8㎞
入山8:00~下山12:00
コース状況
前日までの大雨で落葉落枝が多い
復路のヌカザス尾根からのトラバース道
はあまり踏まれていない感じ

平日は公共交通機関でのアプローチが
出来ず、登山口付近に車を置ける場所
もありません。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

アプローチに難がある不人気ルート
ではありますが、ブナの原生の森が
この時期すばらしいのが今回の道。

これからの雨の季節。
たっぷりと水を含んだ広葉樹の森は
なんとも癒されるものです。
当日も予報は晴れでしたが、山沿い
はしっかりと雲が残り、時おり雨も
落ちてくる天候。
レインスーツを着るほどではなかっ
たので、傘が活躍してくれました。

そんな天候でしたから、登山口から
山頂、そして下山まで誰もすれ違わ
ない一日でした笑



《服装と装備》
アウター TNF スワローテイルJKT
ベース ice Breaker 半袖T
ボトムス finetrack カミノパンツ

ブーツ/
スカルパ モヒートハイク
バックパック/
パーゴワークス バディ22

レインスーツ・ツェルト・ダウンJKT
行動食・水・クマ鈴・FAキット
ヘッドランプ・モバイルバッテリー

フォトギャラリー

ブナの森へ!

ちょっと雨ですが、、

ボチボチ登っていきます

足元にはギンリョウソウがワサワサ

向山分岐

いくつかの小ピークを越えて

三頭山西峰  ヒトの気配なし

ヌカザス尾根へ下っていく

立派な孫ばえのイヌブナ

鶴峠分岐をトラバース道へ

この一帯が、すんばらしい癒しの森

コケも、もりもり

ガマズミかな。。

ツツジ類は、そろそろ終わり

この感じ、、中ボスくらいかな

樹肌が、うつくしい♥

もうすぐコアジサイの季節

トラバース道、終了

今日も楽しかったです

雨がひどくなる前に撤収したかったのでかなりぶっ飛ばしました。。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

瑞穂店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部