保温ボトルを持参して山頂でホットコーヒーをいただきたかった☃【円山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
石渡 健一
GRAVITY RESEARCH SAPPORO 店舗詳細をみる
日程
2025年02月08日 (土)~2025年02月08日 (土)
メンバー
ひとり
天候
☁☃
コースタイム
【円山西町登山口】
登り・・・約20分
下り・・・約15分
コース状況
冬のこの時期でも多くの登山者が訪れているので、登山道の雪は踏み固められていて歩きやすいです。
とはいえ、急な個所もあるので「軽アイゼン」や「チェーンスパイク」などの雪氷対策は必須。
万全の装備で挑みましょう。

今回は、サロモンの冬用スパイク付きシューズ「スパイククロス」で歩きました。
アイゼンやチェーンスパイクほどの雪面への食い付きはありませんが、軽量で着脱の必要がない点でとても使いやすく、標高が低く急登が比較的少ない円山にはぴったりでした。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

冬の寒い円山山頂で、日の出を見ながら温かいコーヒーが飲みたくて、保温ボトルとインスタントコーヒーセットを持って早朝ハイキングに行きました。

曇りのち晴れの予報でしたが、山頂ではまさかの吹雪!!
朝日を拝みながらゆっくりコーヒーを飲む夢は叶いませんでした。

悔しいので保温ボトルとコーヒーセットの写真だけ撮って撤退。
次回こそはゆっくりコーヒーを飲みたいです。



~服装や装備について~
■ウェア上
 ・肌着(ファイントラック「ドライレイヤー」)
 ・速乾性Tシャツ
 ・ソフトシェル
 ・帽子止め
 ・防寒中間着
 ・ネックウォーマー(ミレー)
■ウェア下
 ・トレッキングパンツ
 ・厚手ソックス
■装備
 ・スパイク付きトレランシューズ(サロモン)
 ・バックパック(サロモン10L)
 ・クマ鈴
 ・保温ボトル(お湯)
 ・ヘッドライト(ブラックダイヤモンド「COSMO 350」)
 ・ようかん
 ・救急セット
 ・エマージェンシーシート
■その他
 ・ニット帽
 ・サングラス
 ・インスタントコーヒーと紙コップ

フォトギャラリー

円山西町登山口。踏み跡しっかり!

スパイク付き冬用シューズ

アイゼン等の着脱が不要で軽量!便利です。

歩きやすかったです。

入山してすぐ看板があります。

ここ数日でガッツリ積もりましたね。

踏み固められていてスパイクがしっかりと噛んでくれます。

順調に進みますが、

天気が微妙

スパイクは良好

祠が見えたら、山頂はすぐです。

到着しました!

山頂に着いたら雪が降ってきました。

寒いです。

あいにくの天気。朝日は見えません。

吹雪いてきました。雪が強い!

写真だけ撮って撤退します。おつかれさまでした。

エゾリスの足跡

キツネ?

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

GRAVITY RESEARCH SAPPORO - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部