山からキレイな海が見たくて☆嘉津宇岳
- 投稿者
-
辻森
グランフロント大阪店
- 日程
- 2025年03月10日 (月)~2025年03月10日 (月)
- メンバー
- 天候
- 晴れ時々くもり
- コースタイム
- 登山口-30-山頂-30-登山口
- コース状況
- 前日の雨でなのか登山道がにゅるにゅるで
下山は凄く気をつかいました。
道は比較的明瞭です。
ハブに注意です。
- 難易度
-
感想コメント
せっかくなので沖縄でも山に登る事にしました。
前日は海辺でキャンプし、
当日は朝から絶景を3ヶ所巡り、
登山口へ向かう。
沖縄本島は、ほぼ低山の模様。
駐車場には先着3台。
南国の珍しいお花に出会いたかったのですが、
キョロキョロと歩きましたがハブが怖くて探しきれませんでした。
残念。
南国風の木々はいくつかありました。
登りも下りも体感では30分以上歩いてる感覚です。
山の中では外国人の登山客が多く、
計20人程出会いました。
凄い賑やかに楽しそうに登ってきた団体の登山の方達と
一緒に山頂で映えスポットで
岩にぶら下がって、
写真を撮りあって楽しみました。
この時のウェアリング
・ローカットの登山シューズ
・ノースフェイスの3シーズンパンツ「マウンテンカラーパンツ」
・ベースレイヤー
ノースフェイス エクスペディションドライドットフーディ
・ドライレイヤー
ミレードライナミック タンクトップ
ミレードライナミック サニタリーショーツ
・ソックス インジンジ五本指ソックス
★ポイズンリムーバー(ハブに噛まれた時用)
念のため持って行ったもの
パタゴニア フーディニジャケット
ノースフェイス クライムライトジャケット(レインジャケット)
ファイントラック フォトンパンツ(レインパンツ)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。