広島・海の見える山② 極楽寺山
- 投稿者
-
広島紙屋町店 本田康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2010年06月03日 (木)~2010年06月03日 (木)
- メンバー
- 広島紙屋町店 本田康之
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- JR廿日市駅9:50→平良登山口10:10→山陽道上10:25→極楽寺山11:10~11:25→JR廿日市駅12:15
- コース状況
- アプローチ
廿日市駅を出て、右折し、最初の踏切を右折します。しばらく進むとコンビニに出ますので、そこ を左折し、すぐの平良保育所西の点滅信号を右に入ります。しばらく、民家を抜け、西広島バイパ スの高架をくぐり、更に進むと右手の民家横に登山口があります
①大変、整備されていますが、途中は水場がありません
②平良登山口には駐車スペースはありません。宮島SAに停めて登ることも可能です。
③他に原からの短いコースや佐方コースなど数コースあります
- 難易度
感想コメント
極楽寺山(ごくらくじやま・693m)は廿日市市にそびえ、別名観音山とも呼ばれ、人気の山。
山頂には行基が開山し、弘法大使が開眼した歴史が長い真言宗極楽寺があり、実は裏からまわると山頂まではすぐに行けるという山で山頂近くはモミや杉などの大木がそびえ、原生林の参道になります。鳥の泣き声もさえずり、森林浴にももってこいのいい山です。
今回の平良コースは極楽寺への表参道で昔の面影を残し、一般的です。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。