和歌山県田辺市 高尾山
- 投稿者
-
大杉 太一
ならファミリー近鉄百貨店奈良店
- 日程
- 2013年04月26日 (金)~2013年04月26日 (金)
- メンバー
- 紀三井寺店 大杉
- 天候
- 曇り時々晴れ
- コースタイム
- 奇絶峡(10分)磨崖三尊大石仏(50分)反射板(10分)高尾山山頂(5分)東の展望台(50分)奇絶峡
- コース状況
- 良好
- 難易度
感想コメント
ミシュラン三ツ星で有名な東京の高尾山ではなく、和歌山県田辺市にある高尾山に登ってきました。
今回は川沿いの巨岩で有名な奇絶峡の滝見橋横から登る近畿自然歩道のコースを歩きました。
意外と急な登りが続きますので、距離や高さはあまりありませんが、そこそこ歩きごたえのある山だと思います。
滝見橋を渡ると涼しげな不動滝があり、そこから10分ほど登ると、堂本印象という方が描いた磨崖三尊大石仏という大きな石仏があります。
山頂付近は田辺市を一望できる展望台があり、少し歩いた東側には砂岩層のエリアがあり、紀伊山地の展望が開けています。
低山にありがちな不明瞭な道の分岐もなく、登山道がわかりやすいので初心者の方におすすめのコースだと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。