残雪の白山
- 投稿者
-
本田 康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2013年05月14日 (火)~2013年05月14日 (火)
- メンバー
- 川西店 本田康之
グランフロント大阪店 辻森恵子
福井北四ツ居店 鷲尾
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 市ノ瀬(90分)別当出合(50分)中飯場(80分)甚之助小屋(70分)室堂(40分)御前峰(30分)室堂(15分)黒ボコ岩(30分)甚之助小屋横の雪渓(25分)中飯場(35分)別当出合(70分)一ノ瀬
- コース状況
- ①GW頃に市ノ瀬まで道路開通。別当出合までは雪がなくても通行止で、マウンテンバイクが快適。
②水は市ノ瀬で補給する。その先は室堂までなし。
③甚之助避難小屋は屋根だけ出ています。南竜山荘はもう少しでている様子。
④室堂は5月1日から営業で、しばらく素泊まり。南竜山荘はまだ空いていない。
⑤雪山では甚之助小屋から先、斜めにあがり、エコーライン手前を這い上がり、尾根に出る。
⑥室堂では水がある。
⑦御前峰・大汝峰・剣ヶ峰いずれも頂上は雪は溶けている。池は雪で埋まっている。
⑧砂防新道に吊り橋は早い時期、撤去されいる。
⑨観光新道はこの時期、黒ボコ岩から先、しばらくわかりにくい。
- 難易度
感想コメント
15年ぶりくらいに白山に登ったが、砂防新道も道が変わっていて、当時とだいぶ違う印象だった。別当出合までは入れないので、一人だったらマウンテンバイクを使うところだが、歩くと市ノ瀬~別当出合いはやはり遠い林道ですので、時間があるなら釈迦新道経由か別山経由で直接、市ノ瀬の降りてきたいところです。昔、11月頃に登った際もそうだったですが、雪がつくと、いくぶん楽で早い気がします。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。