初夏・大菩薩嶺
- 投稿者
-
外村 茉里子
横浜西口店
- 日程
- 2013年06月06日 (木)~
- メンバー
- 横浜西口店・青木/横浜西口店・外村/友人1名
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 上日川峠~(20)~福ちゃん荘~(90)~大菩薩嶺~(30)~大菩薩峠~(20)~石丸峠~(75)~上日川峠
- コース状況
- 富士見新道は落石の危険性があるため、自己責任で入山するように気を付けてください
- 難易度
感想コメント
初夏の大菩薩に行ってきました。
2000Mを超える山ですので、上の方はかなり涼しかったです。半袖でも行けますが、必ず羽織れるものは用意した方がよいでしょう。
上日川峠に着くと、ハルゼミとカジカガエルの大合唱が迎えてくれます。
福ちゃん荘に上がる頃にはカッコウとウグイスなどの鳥の声に変化。高度のせいでしょうか。。。
シカにも何度も遭遇する生き物との出会いにあふれた登山になりました。
今回のメインは何と言っても富士見新道♪
富士見新道の登り口はあまり人が入っていないせいか荒れていましたが、ルートや目印はしっかりとついていました。
尾根に出る手前から核心である岩場が出現します。
くさりが撤去されているので、クライミング経験と高度に慣れていないと難しいルートになりますが、
登りごたえはバッチリ!です。
また、良い景色と静かなコースを楽しめます。
帰りは介山荘でお昼休憩を取り、ゆっくりと石丸峠経由で下山してきました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。