川西発 北摂の山⑯歌垣山
- 投稿者
-
本田 康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2013年07月11日 (木)~2013年07月11日 (木)
- メンバー
- 川西店 本田康之
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 川西能勢口駅⇒妙見口駅(能勢電鉄約30分)
妙見口⇒倉垣(阪急バス約20分)
倉垣バス停(15分)堀越峠(15分)歌垣山南峰女山(5分)歌垣山北峰男山(1分)分岐(15分)登山道終了(5分)歌垣山登山口バス停
歌垣山登山口⇒妙見口(阪急バス約25分)
- コース状況
- ①堀越峠まで上がれば、標高をあげているので、頂上まではわずか。歌垣山登山口からのほうが急登。
②歌垣山登山口~妙見口駅の阪急バスは2時間に1本程度で時間を計算しないと不便
③南峰頂上からは北側の検尾山・深山方面、東に鴻応山が見える。北峰からの展望はない。
④水場はなく、歌垣山登山口には小売店がある
- 難易度
感想コメント
歌垣山は大阪50山の一つで万葉の時代より男女が集まり歌合わせが行われた山で、関東地方の筑波山、九州地方の杵島岳と並ぶ歌垣三山のひとつである。双子峰で、北峰男山山頂には「かがいの広場」があり、歌碑や石碑などが設置されている。歌会の集会ログハウスもある。南峰女山山頂には「ふれあい広場」があり、三角点や展望台・トイレが設置されている。整備され、時間のかからない山なので、手頃なハイキング向け。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。