五月晴れのシダンゴ山・丹沢
- 投稿者
-
中島 修
町田店
- 日程
- 2014年05月08日 (木)~2014年05月08日 (木)
- メンバー
- アルバイトさん
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 田代向バス停-50分→宮地山-120分→シダンゴ山-80分→寄バス停
- コース状況
- 綺麗に整備され歩きやすい道です。
山頂直下は針葉樹の落ち葉が積もって、ふかふかした膝に優しい道です。
- 難易度
-
感想コメント
その山は「仏」となるべく修行する一人の聖者が住んでいた。
「仏」への道は険しく厳しい。十の煩悩を断ち切り、四の階梯を超えねばならない。
聖者は麓の民に「仏」の教えを説き、広め、そして階梯の一つ“斯陀含・シダゴン”となった。
彼を敬い恐れた麓の民は、その山を“斯陀含・シダゴン”の住む山
【震且郷・シダンゴ山】と呼ぶようになった…
●
そんな大昔の特撮映画の舞台になりそうな、言い伝えのある【シダンゴ山】に行って来ました。
登山道は整備され歩きやすく、山頂からは360度の眺望も楽しめます。
「これから山登りを始めてみよう!」と言う方に是非お勧めしたい山の一つです。
当日着用したウェアー類は上から・・・
①キャップ
②ゴアウィンドストッパージャケット(暑くてすぐ脱いだ)
③メリノウール長袖Tシャツ
④ファイントラック・フラッドラッシュスキンメッシュ
⑤メリノウールアンダーウェア―
⑥3シーズン用パンツ
⑦ウール中厚ソックス
ゆったりしたデザインのメリノウールTシャツとファイントラック・フラッドラッシュスキンメッシュ
の相性は抜群です。汗をかいてもべとつかず、サラサラでとても快適です。
ご参考までに…
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。