紅葉の表妙義

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
金澤 太郎
ららぽーとTOKYO-BAY店 店舗詳細をみる
日程
2014年11月05日 (水)~2014年11月05日 (水)
メンバー
銀座店アルバイト2名
天候
曇時々晴
コースタイム
登山者用駐車場(10分)妙義神社登山口(30分)大の字(10分)奥ノ院(30分)見晴(30分)大のぞき(30分)天狗岩(20分)タルワキ沢分岐(15分)相馬岳(10分)タルワキ沢分岐(35分)中間道タルワキ沢出合(30分)妙義神社
コース状況
奥ノ院から先は危険な岩場、鎖場の連続です。
雨天や雨後は、岩場が滑りやすく、さらに注意が必要です。
玉石~大のぞき間で崩落が最近あったようですが、現在は岩に新しい鎖が設置されていました。
また、道がわかりにくい箇所もありますので、迷ったら一度元に戻ってルートを確認しましょう。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

紅葉の時期をねらって表妙義に登ってきました。
表妙義最高部の相馬岳は、標高1104mと低めながら、ギザギザの山容が特徴の岩だらけの山です。
今回は妙義神社から大の字・奥ノ院を経て相馬岳へ登り、下りはタルワキ沢を経てスタート地点の妙義神社へ戻ってくるコースにしました。
相馬岳から茨尾根を下り、堀切・中間道経由で戻るコースも考えていましたが、出発時間が遅めで相馬岳到着が昼過ぎだったため、最短ルートで下ることにしました。
メンバーの人数、力量、その日の混雑具合によってもコースタイムが大きく変わってくる山です。
コース状況は、奥ノ院より急峻な鎖場が連続します。垂直に近い岩でも、鎖と岩のホールドを利用しながら慎重に登ればクリアできます。
しかし、大のぞきを過ぎた所にある約30mの滑り台状の下りは、腕力も必要となりますので、ロープを出した方が楽かもしれません。
一方、下山で利用したタルワキ沢コースは、急降下でしかも浮石や落ち葉が多いので、スリップに注意が必要です。
紅葉は中腹あたりが見頃で、麓は半分程度色付いた状態です。
次回は是非とも、鷹戻しのある金洞山方面にチャレンジしたいと思っています。

フォトギャラリー

大の字より、間近に迫った稜線を仰ぐ。

登山者用の無料駐車場。

妙義神社境内の中ほどにトイレあり。

妙義神社上部から登山道がスタート。

大の字に上がる鎖場。足が長いと楽々ですな。

麓からもくっきりわかる大の字の看板。

紅葉は中腹が見頃です。

奥ノ院の30m鎖場。ここで苦戦するようならこの先進まない方がよいと云われています。

奥ノ院鎖場上部。このあと左にトラバースします。

見晴より裏妙義を望む。

びびり岩への取り付き。下は断崖です。

右下の黄テープ部が崩落場所。新たに鎖が設置されていました。ナイフリッジで左側は100m位切れ落ちています。

玉石をバックに奮闘中。

大のぞき。後方は天狗岩。

腕力を使う約30mの滑り台状の鎖場を降下。

ここを下りました。

満足げな3人。

タルワキ沢コースで中間道へ下ります。

中間道経由で妙義神社へ戻ります。

立ち寄った妙義温泉「もみじの湯」から、稜線を名残惜しげに仰ぎ見て帰途につきました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

ららぽーとTOKYO-BAY店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部