九州オルレ~奥豊後コース~
- 投稿者
-
なっちゃん(おとな女子登山部)
イオンモール土浦店
- 日程
- 2016年06月08日 (水)~
- メンバー
- おとな女子登山部:あやや
取材班の皆さん
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 朝地駅→用作公園→普光寺→十川→岡城址→豊後竹田駅
※公式距離:11.8㎞ 所要時間:4~5時間 難易度:中級
※撮影の為一部車で移動。
- コース状況
- 危険個所なし。
道しるべのリボン、分岐には矢印があります。
- 難易度
-
感想コメント
みなさん「オルレ」ってご存知ですか?
「オルレ」は韓国・済州島から始まったもので、もともとは済州島の方言で「通りから家に通じる狭い路地」という意味だそうです。オルレの魅力は、海岸や山などを五感で感じ、自分のペースでゆっくりとコースを楽しむところにあり!
今回歩いたのは姉妹版の「九州オルレ」。九州には四季の美しい風景があり、トレッキングに適した山岳を五感で感じ九州の魅力を再発見してもらいたい・・・そのような思いで、九州オルレのコースはつくられたそうです^^
http://www.welcomekyushu.jp/kyushuolle/?mode=about
九州オルレは現在17コースが設定され、多くの方に親しまれています^^
むずかしい山歩きではなく、ご近所からちょっとした里山を歩くイメージで楽しめるので、老若男女問わず愛されています^^
今回歩いたのは「奥豊後コース」。自然あり、お城跡あり、お土産ありの満足コース♪
早速オルレに魅了され、他のコースも歩いてみたくなりました^^!
関東から九州は遠いけれど、九州オルレを歩くこと&観光を組み合わせて訪れるのも、楽しいかもしれません^^
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。