東海 花の山⑫ 葦毛湿原と座談山~カタクリ・キスミレ・ヒロハアマナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2017年04月04日 (火)~2017年04月04日 (火)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
天候
快晴
コースタイム
JR二川駅(4分)伊寶石神社(6分)二川自然歩道入口(16分)東山(29分)風越峠(24分)雲谷山・NHK二川中継所(8分)座談山(6分)座談山(5分)葦毛湿原分岐(10分)葦毛湿原(7分)岩崎・葦毛湿原バス停
岩崎・葦毛湿原10:50→豊橋駅前11:21(豊鉄バス)
コース状況
①JR二川駅から東山へは二川自然歩道1.3kmと東山自然歩道1.5kmがあります
②東山~の湖西連峰は豊橋自然歩道本線になり、稜線歩きになりますが、途中、数本の枝線があります
(稜線沿いは展望がよく、休憩できる場所が多数あります)
③東山~座談山まで、マキノスミレ・カタクリなどが見られ、風越峠~座談山間に特にカタクリが群生していて、日当たりがいい箇所に自生しているので、開いている時間が長いです。(東山近辺では蕾でした)
④風越峠ではキスミレ・ヒロハアマナの群生がありますが、ヒロハアマナは時間が遅くないと開きません
⑤風越峠~一息峠間の稜線を通らないトラバースルートがあります
⑥稜線から葦毛湿原に下るコースは数本ありますので、周回できます
⑦葦毛湿原入口(長尾池)にトイレがあります
⑧葦毛湿原に花の絵の看板があり、参考になります
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

葦毛湿原(いもうしつげん)は豊橋市東部の弓張山地の山麓の斜面に広がり、東海のミニ尾瀬とも呼ばれ、愛知県天然記念物に指定されています。
神石山(かみいしやま・324m)を主峰として弓張山地南末端部は湖西連峰とも呼ばれ、豊橋自然歩道として整備されています。標高300~400mそこそこですが浜名湖を東にひかえ、眺望もいい。春先のこの時期はキスミレ・ヒロハアマナ・カタクリ、葦毛湿原ではハルリンドウあたりがねらい目です。
今日は電車とバスなので、取り付きやすい二川駅を選び、花が見れる座談山までとしました。全般的によく整備されていますが、標識がない枝道がたくさんあり、どこへつながっているのでしょうか?東山から先の稜線ではアップダウンがありますが開けた場所からは浜名湖や海が見れ、いい稜線です。時より蕾のカタクリが見られましたが、日陰なので開くのに時間がかかるのでしょう。風越峠でも。キスミレはよく見れましたが、隣のヒロハアマナがほとんど開いていなく、時間が早すぎたようです。その先の稜線からはカタクリがほとんど開いていて、雲谷山・NHK二川中継所ではロープでしっかり守られていて満開でしたが、先日の鳩吹山よりは小ぶりで色もやや薄い気がしました。今日はいい天気でこのまま縦走して、新所原まで行きたい気分ですが、予定があり、葦毛湿原から帰りました。
東山界隈と違い、葦毛湿原周辺では平日にも関わらずハイカーの人が多かったです。

フォトギャラリー

愛知県内では希少なキスミレ

二川駅スタート

二川自然歩道入口

東山手前のしんどい階段

東山の展望は最高

今から向かう縦走路

太い歩きやすい稜線

葦毛湿原の入口の長尾池も見えてきました

天気がよく、いい気分の稜線

2輪だけ開いていましたヒロハアマナ

歩いてきた稜線です

雲谷山・NHK二川中継所

カタクリが満開でした

座談山から神石山へ続く稜線

白い?カタクリ(これだけ葉っぱが違いました)

葦毛湿原

ショウジョウバカマ

ハルリンドウ

色が紫のハルリンドウ

長尾池から見る湖西連峰とタムシバ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部