須摩アルプス
- 投稿者
-
白戸 文顕
名古屋栄店
- 日程
- 2017年08月31日 (木)~2017年08月31日 (木)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 須磨海浜公園駅(40)登山口(20分)栂尾山(10分)横尾山(70分)板宿駅
- コース状況
- コースは歩きやすく、馬の背箇所は風化して滑りやすいので、慎重に歩きましょう。
まだまだ日差しが強くUV対策も必要ですが、当日は風があり湿度も低かったので、秋を少し感じます。
- 難易度
-
感想コメント
神戸に来て、六甲山しか登れていない自分・・・
馬の背が楽しいとことで、須磨アルプスへ行ってきました。
アルバイトさんに教えてもらったコッペパンのお店も教えてもらったので、
須磨公園駅から歩いて、コッペパンを購入して、いざ登山口へ。
須磨離宮公園が休み・・・西側から登れるだろうと歩き、ようやく神戸女子大の過ぎた処に登山口。
ここから急登の階段。駅からこの階段まで今日の一番の辛い行程。
見晴らしの良い栂尾山頂で小休止。景色最高です!もうここで満足でしたが、
馬ノ背へ向かいます!
樹林帯の歩きやすい道で、木々からの木漏れ日に癒されます。
横尾山頂からは露岩が続き馬ノ背が見えてきます!
この低さで、まさにミニアルプス!
途中コッペパンを2つ頂き下山。
板宿駅周辺の商店街をブラブラして帰りました。
街と山がこんなに近い神戸は最高ですね。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。