初冬の鳴虫山(栃木県/日光)ゆるっとハイキング
- 投稿者
-
ニコ(おとな女子登山部)
池袋西口店
- 日程
- 2017年12月02日 (土)~2017年12月02日 (土)
- メンバー
- 単独
- 天候
- ☀/☁
- コースタイム
- 東武日光駅(15)鳴虫山登山口(35)神ノ主山(60)鳴虫山(15)合峰(30)独標(30)憾満ヶ淵(45)東武日光駅
- コース状況
- 市街地の住宅街に登山口があります。
登山道は明瞭で、道迷い箇所はありません。
登山地図には、合峰から銭沢不動尊へダイレクトにつながる道も記載がありますが、
現在は崩壊によりトラロープが張られていて通行できません。
鳴虫山山頂付近は1cm程度の積雪があります。
凍結も予想できますので、軽アイゼンを持参してください。
独標から下の登山道は、ステップの大きな木の根っこやロープ場、岩場があります。
距離は短いですが、気をつけて通過してください。
- 難易度
-
感想コメント
最初から最後まで、ずっと日光市街地と日光連山を横目に見ながら歩きました。
これほど地域に密着した山なのに、他の登山者に遭遇したのはたったのお一人。
下山後の観光要素とアクセスの良さを含めて、非常に好きな山です。
もし初心者を連れて登山に行くならココ!
ただし、体力的に自信がない場合は周回ルートよりもピストンをおすすめします。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。