六甲バットランド~蓬莱峡~リハビリ登山⑪ (宝塚市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2018年11月20日 (火)~2018年11月20日 (火)
- メンバー
- 友人
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 7:30 三宮 ~ 8:30 バス停 蓬莱峡 ~ 万里の長城橋 8:45~
蓬莱峡 10:00 ~ ゆっくり休憩 ~ みつばちハニー農場 11:19~ゆっくり休憩~ 大谷乗越縦走路 12:39~譲葉山北峰前ピーク~ 譲葉山 13:29~砂山権現~ 塩尾寺 14:00 ゆっくり休憩~南宝塚駅 15:25
距離 12.2KM 最大標高差 550M 登り740M 下り 940M
- コース状況
- 思った以上に 、岩登りゲレンデの 屏風岩ではなく 座頭谷は 赤テープのあるのですが、見落としやすいです。
細かいルートファインデイングが要ります。
先輩も初めてでしたが、ほとんどリードしていただきました。
GPS役に立ちました。
今回はゆっくり休憩が多いですが 平均コースタイム 3時間半くらいです。
冬季はバスがなくなります。
要注意です。
- 難易度
-
感想コメント
昨年の「山と渓谷」の六甲山特集に掲載されていた、裏六甲「座頭谷」に一度行ってみたくて
初めての先輩を誘い行って来ました。
もともと「大剣、小剣」と呼ばれていて、戦後はピクニック地として人気もあり、黒沢明監督の「隠し砦の三悪人」とゆう映画の撮影地でもあり、その映画にヒントを得て、「スター・ウオーズ」が作られたそうです。
入って道なりに進むと、十字路あり、左に行きまた道なりに、看板あります。ここからもわかりにくく、堰堤沿いの沢沿いに進むと、目の前に蓬莱峡の核心部が現れます。
まずゆっくり休憩をとります。
異次元の世界。沢ルートにもいくかもと、一眼レフカメラを置いてきたことが悔やまれます。
カメラでじっくり撮りたい世界です。
バッドランドの名のごとく、(バットランドとは「破砕帯」)もろもろに岩が崩れます。
ただ、マウンテントリップ度は半端なく
ここは六甲山なのか?と何度も思いました。
本日は、ほぼ先輩にお茶の用意をしていただきました。異次元空間で頂く、スパイシーな「ブラックチャイ」(スパイスの効いた紅茶です)とチョコが風景にマッチして最高に贅沢なおやつでした。
核心部から黄色のマーカーの岩を抜けて、最後の登りの取りつき(ここもわかりにくい)取りつき急登りを登ると、ハニー農場に出ます。
こちらで、昼休憩をとりました。「海鮮ビビンバ」とサンドイッチとスープ簡単ですが、おいしい昼食でした。
道なりに進み、全山縦走路とクロスします。名もなきピーク、譲葉山に寄り道し、(ピークが三つもありました)本当は赤子谷で下りたかったのですが、初見の沢下りは危険度も高いのでもう少し回復してからにしようとはやる気持ちは抑えて、今回は諦めました。
砂山権現に立ち寄った後、塩尾寺で紅葉を見ながら、珈琲とカステラで休憩。
その後、地元の方が登ってこられた地元道で下り(新たなるルート発見できました)南宝塚に下山しました。
初めての先輩に頼り切った今回の山行でした。
反省いたします。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。