リハビリ登山 14 2018最後の六甲紅葉狩り錨山から市章山(神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2018年12月02日 (日)~2018年12月02日 (日)
- メンバー
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 元町駅15:20~ 諏訪山登山口 15:43~ 諏訪神社~
錨山上展望所 休憩~ 市章山~城山~ 新神戸駅17:25
珈琲焙煎所~輸入食品店~元町駅18:30
- コース状況
- 整備された登山道です。車道と交差するので、車に注意が必要です。錨山、市章山には休憩ベンチがあります。城山経由、布引の滝を通らないルートは、滑りやすく急な下りです。
- 難易度
-
感想コメント
私用あり、午後から少しだけ時間が空いたので
紅葉がかなり降りてきてると思い、元町駅からのアプローチも近い諏訪山から大師道を紅葉求めてスタートしました。
急登りの坂を登りきると、諏訪神社に到着します。紅葉が素晴らしい。大師道は谷になるので、日暮れ近いのもありルートを変えて、錨山から登ることにしました。是が、功を奏して、登山道は紅葉トンネルでした。
錨山で、休憩いたします。紅葉と落ちてゆく夕日、海と街を眺め、贅沢なお茶時間を楽しめました。
さらに紅葉は続き、城山分岐まで、素敵な紅葉狩りができました。
城山でヘッドライトに切り替え下山します。
夜景見ながらの下山も楽しいですが、イノシシにおびえながらなので、ほぼ小走りです。
布引滝はパスしましたが、夜でも観光で登る方多くいらっしゃいました。
店とは反対方向なので、あまり寄れない北野にある珈琲焙煎屋さんと、輸入食材のお店に寄れました。
下山してすぐ街がある神戸の山は、降りてきての異次元感を味わえますね。
2018年最後の、六甲山系紅葉狩りを堪能できた二時間でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。