雪の比叡山 春の妖精バイカオウレン花盛り桜も少し リハビリ登山43(滋賀 848M)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2019年03月31日 (日)~2019年03月31日 (日)
メンバー
天候
霰、雪、雨、晴れ
コースタイム
坂本駅 12:00~ 日吉大社 12:30~  八王子山~  13:00 尾根間違い 下部に戻る 13:40
横川 14:30~ 元三大師堂~ 横川 15:05 ~ 東海自然道~ 京都トレイル 途中ロスタイム15分 ~ 大比叡 ( 848M )17:00~ 日吉大社 18:00~坂本駅 18:15 
コース状況
登山の場合 日吉大社はお心付けでよいそうです。
八王子山までは整備された道 川に下ろうと無理やり尾根をいきましたが、行き詰まりロスタイムです。
大宮川に下りからの舗装道がわかりにくく、川から這いずって登りました。

横川にバイカオウレンが咲いております。
東海自然道にも咲いておりました。

京都トレイル道は整備されております。

ケーブル、バスなど利用もできます。

距離 20.4Km 登り 1775M 下り 1774M
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

前日、友人とのハイク予定が中止になりさてどこに行こうかと
山行記録を見ていたところ「バイカオウレン」が 比叡山の奥に咲くとのこと、今が見ごろとのことで行ってきました。
山超えルートと谷に下るルートがあり、ルート確実に把握しておらず、
違う尾根から下りロスタイムでした。
谷に下ったものの、道が見えず這いつくばって登りかえしました。
準備不足は、ロスタイムに繋がりますね。
道に出るとひたすら歩きます。雹が降って、雪、雨ののちあがりました。
元三大師道に入っても、雹、雨、晴れとなんともすごい天気です。
バイカオウレンがここぞとばかりに咲き誇り、ちょうど晴れてきて、幸せな気持ちでした。元三大師、良源上人 おみくじの発案者なんですね。比叡山の奥にこんな場所があるとは、良源さんにバイカオウレンが導いてくれたようで、お参りできよかったなあと思います。次回はゆっくりお参りできたらなあと思います。歩きのお遍路ガイドが以前の仕事でもあったので、真言宗縁の地は高野山はじめ、京都のお寺など、三重のお遍路道も歩きましたが、天台宗については触れたことがなく、中学までの歴史の知識程度なので、比叡山の奥の深さに驚くことばかりでした。古い修験場、間違えて入った、宿場もあり、歴史に触れた山行でした。
東海自然道にもバイカオウレンが咲きほこりしばし幸せな気持ちになりました。

バイカオウレン、キンポウゲ科オウレン族の多年草で、福島以南四国が分布で、四国のシコクバイカオウレンは少し早く二月くらい、バイカオウレンは春です。
植物学者マキノ富太郎が一番愛した花でもあり、六甲森林植物園でも見ることができます。(マキノ氏監修)自生でこんなにわさわさ咲いているのに出会ったのは初めてです。シコクバイカオウレンはマキノ富太郎さん出身の佐川の山が一面シコクバイカオウレンで埋まる時期があります。徳島の剣山でも、残雪時期、二の森近辺で小さな小さなシコクバイカオウレンに会えます。


そしてひたすら歩きます。トレイルランニングの方がものすごく多かったですね。
京都トレイル道も比叡山に入ると、少しわかりにくくを古いお寺に入ってしまい少しロスタイムでした。
大比叡は尾根を登りました。
またここで雪が、。ケーブルとも思ったのですが、ひたすら下りました。

下山しての桜に癒されました。
来週見ごろですね。

雪の比叡山、春の妖精探しには
少しロングルートでしたが、歴史の深さにも触れ
良き山行でした。

フォトギャラリー

春の妖精 バイカオウレン

咲き初め

八王子山

行きどまる

ミヤマカラバミ

ハナネコノメソウ

横川

ここの脇から入ります

バイカオウレン

一杯ですが、霙

咲き誇る

幹にキノコのように

晴れた!

輝くのです

東海自然道にも

一杯でした

大比叡 久しぶりです

誰もいません

近江富士

しだれ桜 癒しですね

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部