東海 花の山(76) 南アルプス前衛峰・山伏のヤナギラン
- 投稿者
-
本田 康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2022年08月04日 (木)~2022年08月04日 (木)
- メンバー
- イオンモール各務原店 本田康之
他1名
- 天候
- 曇り/雨
- コースタイム
- 百畳峠駐車場(14分)山伏小屋(20分)山伏(20分)百畳峠駐車場
- コース状況
- アプローチ
・マイカーは国道1号バイパス昭府インターから県道27号を進み、リバウェル井川スキー
場、静岡県民の森を越え、そのまま勘行峰林道へ入ります
・公共交通機関はありません
①勘行峰林道途中に天領星水があります
②勘行峰林道は落石・穴がありますが舗装路で快適な林道です。なお、百畳峠から先は通行止になっていて先には勧めません
③百畳峠には簡易トイレがあります
④無人の山伏小屋が途中にあります
⑤ヤナギランは山頂直下に保護ネットで囲まれています
⑥立ち寄り湯は口坂本温泉が300円(9:30~16:30:水曜休)
⑦県道27号は口坂本温泉から先、時間帯通行規制があります(井川から迂回路あり)
- 難易度
-
感想コメント
山伏(やんぶし・2014m)は安倍川上流部の安倍奥エリアにあり静岡・山梨県境に位置する日本三百名山の一つ。すぐ向こう側は南アルプス深南部になりますが静岡県静岡市に属し、さすが縦に長い静岡市です。
今日は南アルプス予定でしたが、前線南下による悪天候が予想され、朝のみ晴れそうということで大幅に変更し、最短でヤナギランが咲くこの山を選択しました。このエリアには春先に同じ稜線の八紘嶺に登っていますが、この時期はルートによりヒル発生山域です。用意を全くしていないのと、長いルートでは雨に合いそうなので最短の百畳峠からすばやくピストンしました。
アクセスの林道勘行峰線は11kmと長いですが、1750mまで連れて行ってくれる舗装のすばらしい林道です。しかし、百畳峠はすぐにアブが寄ってきて車の周りを旋回し、なかなか車から降りるのに勇気が要ります。窓際にアブが止まるのでアブのボディーがしっかり観察できるくらいです。少し林道を戻って駐車しても同じで、黒い車が悪いのか、よってきます。もう勇気を振り絞り車で靴も履いて、すばやく脱出すると、登山道まではついて来ませんでした。
登り始めるとすぐに南アルプス特有の樹林帯に突入し、しかも涼しく快適。立ち止まるとブヨが寄ってくるので歩き続けます。山頂までは散歩程度の緩やかな傾斜で汗を掻く前に到着。山頂直下にネットで保護されたヤナギラン群生地は大きく、見頃は8月なのでまだ開花途中でした。ネット越しになんとか画像を収めました。山頂から南アルプス南部の展望がありますが、ガスが被っていて、今すぐにでも雨が降ってきそうなのですばやく退散。車に戻ると雨がポツポツと降ってきたので退散時間は正解でした。しかしアブがうろついているのは変わらなく、すぐに車に入り込みました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。