大台ヶ原 堂倉谷沢登り 

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
鈴木 宏之
なんば店 店舗詳細をみる
日程
2012年08月27日 (月)~2012年08月28日 (火)
メンバー
イオンタウン姫路 鈴木 箕輪
Webプラス 上田  友人1名
天候
雨ときどき曇り一時晴れ
コースタイム
1日目
7:40(大台ケ原駐車場スタート)--10:00(堂倉谷)--14:30(宿泊地)
2日目
6:00(起床)--7:30(スタート)--12:00(尾鷲辻)--13:40(大台ケ原駐車場)
コース状況
前夜泊時は、大台ケ原駐車の気温は低く、ダウンJKなど必要。
入渓まで約3時間半の下りがあります。林道は明確に付いています
沢のフリクションは、ラバー、フェルト共にあまり差はありません。

沢の下半分は、雨の影響が出ますが上半分は源流部で雨の影響は少ないです。
増水時、高巻きが増えます、ロープは必須、長丁場の為基礎体力は必要。
難易度
Google Map

より大きな地図で 堂倉谷 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

道倉谷本谷は、大杉谷の本流と言われるだけあり、水量も豊富で滝や巨岩があり
何度訪れても、飽きの来ない名渓です。

今回で4度目のトライですが、やっぱり雨でした、2日間晴天に恵まれたことが無い沢です
昨年は、増水の為前半部分で終了。
今回は、何とかリベンジを果たすことが出来ました。

この沢は、前半部と後半部では沢の様子ががらりと変わり、前半部は 明るく開け、巨岩、奇石を
楽しめる、比較的簡単な沢ですが、林道交点より上部の後半部は 美しい川原歩きの後、最後のほうで
核心部が現れる、結構ハードな沢になっています。

2段25mの滝が現れてからが本番で、ココからが「クライミング」を楽しめます。

沢最終部分も、綺麗なナメなどが次々に現れ、最後まで飽きさせない良い感じの沢です
詰め上がりも、比較的スマートに詰める事が出来ます。

宿泊装備を担ぎ、連日6時間以上の山行が続きます、基礎体力が無いと辛いです。

フォトギャラリー

堂倉谷 水量は並み

堂倉までの下り

漸く到着、ここから堂倉谷上部に下ります。

入渓地点から

結構バランシーです

デリーケートな登り

巨岩が出てきます。

奥の七ツ釜、

宿泊地に到着

たき火で体を温めます。

二日目スタート

美しい沢です

水はあまり冷たくありません

ヘツリもあります

泳ぎもあります

結構バランシーです

ハイライトの2段25mの滝

1段目クライミング

2段目クライミング

ぼちぼち終了です。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

なんば店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部