道志 今倉山から赤岩
- 投稿者
-
奥田 菜津子
玉川ガーデンアイランド店
- 日程
- 2013年11月22日 (金)~
- メンバー
- 奥田 菜津子(単独)
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 道坂トンネル横登山口→60→今倉山(東峰)→10→西峰→10→パラジマ沢分岐→12→赤岩→5→パラジマ沢分岐→40→道坂トンネル横登山口
- コース状況
- トンネル横の登山口から今倉山の山頂、そして赤岩までのコースは、広くてとても歩きやすい。ただ、この時期見られる霜柱が、いたるところに出来ていて、下りの際などは土の地面だと思って足を置くと、実は霜柱だったりして滑りやすい箇所がいくつもあったので、注意が必要。
パラジマ沢のコースは、数回沢を横切りながら枯れ沢沿いを歩くコースです。この時期は大量の落ち葉があり、足元は見えず滑りやすいので注意が必要。(たまに落ち葉の落とし穴もあり)
沢沿いのコースは、マークや案内板がありますがわかりにくいので、初心者にはおすすめしません。
- 難易度
-
感想コメント
晩秋の山と富士山を見たくて行ってきました。
今倉山の2つのピークは展望はなかったですが、コースの途中所々と、赤岩からは、真っ白な富士山がきれいに見えました。特に、赤岩からは、隣の今倉山で遮っている以外は、南アルプスから八ヶ岳、相模原方面まで、ほぼ360度の大パノラマが楽しめます!!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。