日本百名山 初夏の高妻山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2019年05月27日 (月)~2019年05月27日 (月)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
他1名
天候
快晴
コースタイム
登山者駐車場(30分)弥勒尾根登山口(23分)ブナ仙人(80分)五地蔵山(26分)七薬師(36分)九勢至(60分)高妻山(85分)九勢至(35分)五地蔵山(80分)登山者駐車場
コース状況
アプローチ
・マイカーは国道18号線一茶記念館から県道36号で戸隠方面へ
・公共交通機関はJR長野駅より戸隠キャンプ場まで路線バスがあります

➀戸隠キャンプ場入口対岸に登山者駐車場があります(キャンプ場案内所にトイレがあります)
➁6月~10月は戸隠牧場の入場料が必要ですが登山者は無料です
➂戸隠キャンプ場内に入っていきますが、高妻山の標識に従います
➃戸隠牧場ないで2回、沢を渡り、2回目の沢を渡れば弥勒尾根の登山口です
➄残雪期は鎖場のない弥勒尾根を登るように案内があります
➅弥勒尾根はずっと登りですが、この時期は新緑がきれいです。花はショウジョウバカマ・サンカヨウ・ツバメオモト・タムシバ・イワナシ・バイカオウレン・ミスミソウがよく見れ、上部でシラネアオイが咲いていました
➆五地蔵山直下で初めて、残雪を歩きます
➇五地蔵山からは稜線歩きで名のついたピークの登り下りの繰り返しで、残雪があります
➈稜線ではシラネアオイ・バイカオウレン・ミスミソウが見られました
➉九勢至から再び急になり、最後のロープ場が30mくらいの雪壁になり、ここでピッケルかアイゼンが必要になります。(ロープは埋まっています)
⑪山頂部は十阿弥陀~高妻山が岩稜ですが危険性はありません
⑫山頂からは360度パノラマで北アルプスや妙高・黒姫方面の百名山がたくさん見れます
⑬立ち寄り湯は戸隠神告げ温泉が600円(10:00~20:00 無休)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

高妻山(たかづまやま・2353m)は戸隠富士とも呼ばれ戸隠連峰の北側、最高峰になります。戸隠連峰は戸隠山や西岳などギザギザの荒々しい稜線が続きますが、ひときわ高く見えます。
今回の弥勒尾根は2014年に長野市が新たに開設したコースでこれまでの大洞沢から登るコースに比べ、危険箇所も少なく、最短で到達できます。
今回は新緑がとてもきれいで青々としていました。弥勒尾根自体はひたすら登りのみのコースでしんどいルートですが、上部に行けば、背後に飯綱山と戸隠高原が見渡せます。
変わって、五地蔵山から先は頂上の十阿弥陀まで六弥勒、七観音、八薬師、九勢至と続くが、アップダウンのある苦しい行程で、特に九勢至から先は再び急登になり、残雪期の今の時期は雪壁がありました。念のため、持っていったピッケルが特に下りで役にたちました。
山頂からの展望がよく、白馬・鹿島槍・妙高・火打・雨飾・立山・劔と百名山が何個見えたことか、360度パノラマでした。
今回、6月見頃のシラネアオイが見れて、とても満足でした。

フォトギャラリー

シラネアオイ

戸隠キャンプ場から戸隠連峰

戸隠牧場ではイチリンソウやニリンソウがたくさん咲いています

弥勒尾根は新緑が最高です

ブナ仙人は太いブナです

時々、急坂です

ムラサキヤシオツツジ

サンカヨウ

ツバメオモト

弥勒尾根上部から黒姫山

主稜線から妙高・火打

七薬師へ

高妻山を見ます

最後の雪壁

高妻山

下りが怖いです

西岳方面

残雪を歩きます

帰りの主稜線

弥勒尾根上部から飯綱山

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部