六甲 カスケードバレイから摩耶山
- 投稿者
-
大島
横浜西口店
- 日程
- 2024年12月18日 (水)~2024年12月18日 (水)
- メンバー
- 天候
- 曇り 北風があり体感温度はかなり低い
- コースタイム
- 阪急六甲駅(40)杣谷堰堤(90)杣谷峠(30)掬星台(90)桜茶屋(40)新神戸駅トレコ前
- コース状況
- ・カスケードバレイ(杣谷)
道は明瞭で歩きやすい。一部徒渉部分で対岸がわかりづらいかもしれないのでよく見よう。
・天狗道
特に問題なし。とても歩きやすい。
山上付近は北風を強く受けて体感温度はかなり低く感じた。防寒防風装備の抜かりはなく。
- 難易度
感想コメント
昼過ぎに用事があるのでその前に登山へ。色々調べてみて結局時間的に摩耶山あたりになるので名前の印象の強い【カスケードバレイ】へ出かけてみました。
朝、三ノ宮駅で阪急線を探すのに手間取ってしまい六甲駅を少し予定より遅れてスタート。まだ日の出前の暗い時間で山からの風がとても冷たく堪えました。杣谷堰堤から入山し、沢沿いを歩く道は思ったよりも歩きやすく 道中あった案内に江戸時代に整備されその後使われず廃道になったが大正時代あたりからハイカーに楽しまれているとの説明があって なるほどなぁ。 思ったより歴史ある登山道だったんだなぁ。 ハイカラな名前を付けおってぇ。と感心。身体が冷えてなかなか温まらないのかペースは上がらずノンビリと登山道横の渓相を楽しみながら山上まで登り上げ掬星台に到着。
寒い。北風ピープーでどんどん体温を持っていかれる。こんな時こう言った観光地は自販機などあってありがたい。ホットコーヒーを東屋で飲んで体の中から温め、時間もないことだし、さぁ下山。と天狗道から市ケ原を経由して新神戸まで歩きました。
早朝登山はやっぱり気持ち良いですね!
<<今日の主な装備>>
・サロモン Xウルトラ360ミッド
・カリマー クリーブ30
・ファイトラック カミナハーフパンツ+フラッドラッシュタイツ
・ミレー ドライナミックボクサー
・ファイントラック スキンメッシュベースレイヤー
・パタゴニア キャプリーンサーマルジップ(常時着用)
・ファイントラック ポリゴン2Ulジャケット(陽が出るまで着用)
・サレワ プーエズアクア3ジャケッ(常時着用)
・ペツル アクティク
・シナノ トレランポール13.6NEO
・ANKOU サコッシュ(取り扱いなし)
・吉備人出版 詳細図六甲西編
・地図アプリ ジオグラフィカ
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。