残雪の涸沢岳西尾根から奥穂高岳
- 投稿者
-
城野 治義
金沢西インター大通り店
- 日程
- 2021年05月11日 (火)~2021年05月12日 (水)
- メンバー
- 他1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 1日目:新穂高温泉~2時間~涸沢岳西尾根~5時間~涸沢岳~10分~穂高岳山荘(テント拍)
1日目:穂高岳山荘~2時間~奥穂高岳~1時間~穂高岳山荘~4時間~上高地
- コース状況
- 初日は好天、昼過ぎから雪が腐さり、雪のコンディションは悪い。2日目、朝から霧雨、雪のコンディションは悪い。奥穂からの下りはロープ使用。
- 難易度
-
感想コメント
残雪の奥穂高岳へ涸沢岳西尾根経由で行ってきました。
5月に来たのははじめてですが、涸沢岳西尾根の下部はかなり深い藪漕ぎでした。
涸沢岳西尾根は4月上旬までがおすすめですね。
昼過ぎからは雪が緩んできており、慎重に涸沢岳までの急登を登り涸沢岳へ
穂高岳山荘の横にテント設営、久しぶりのテント泊でした。
水も小屋でもらえるので楽ちん^^
翌日、霧雨の中、奥穂高岳へ
霧雨と気温上昇で雪のコンディションは悪い。
下山は安全のためロープを出しました。
天気もよくないので、テントを撤収後、涸沢岳西尾根ではなく涸沢経由で上高地へ下山。
2日間楽しい山行ができました^^
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。