油断大敵な岩山~本当にハイキング?~(栃木県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
浅見 直紀
さいか屋藤沢店 店舗詳細をみる
日程
2013年11月15日 (金)~2013年11月15日 (金)
メンバー
玉川ガーデンアイランド店  安藤、飯塚
天候
曇りのち雨
コースタイム
日吉神社 →(20分)→ 三番岩 →(30分)→ 二番岩 →(25分)→ 岩山山頂(一番岩) →(30分)→ 鎖場 →(30分)→ 登山口
コース状況
全体的に滑り、雨が降ると補助ロープとエイト環が欲しくなる箇所があります
難易度
Google Map

より大きな地図で 岩山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

登山学校の実技コースの下見に誘われたので行って来た。

初っ端から微妙な天気。前回、脱雨男宣言した後なので心に響くものがある。朝が寒くないのは良いのだが。うぅ・・。

新宿集合で、安藤殿の車にピックしてもらう。有り難い。今回の山は公共交通だと微妙に行きづらいので。

日吉神社の近くに駐車可能なスペースがあり、そこから登山道に入ることが出来る。近くて良い。ただ、ここに至る道の幅がやたらと狭いので車を選ぶかもしれない。

歩き出し直後から、どう見ても滑るであろう箇所が連続する。粘土質でツルツル、少し苔がついた感じの“いかにも”な感じの道。笑いがこみ上げる。くくく。

登山口から少しの所で、早速岩場が出現。取りつきがイヤらしい。いわゆる“ガバ”が無いので、“ピンチ”で重心を意識して歩く。

楽しい!

何であろうか。下見のつもりが普通に楽しい。滑るけど、そういう箇所にはステップが彫られていることも多く、刺激が適度に与えられている感じだ。

不意に目の前にベンチが現れた。見晴らしの良い岩の展望箇所に、ちょこんとあった。シュール!良い味を出している。座りたくなる椅子の究極の形の一つであろう。

そのまま、出てくる岩場をガンガン通過していく。クラック(溝)に足を掴まれて身動き不能になることもしばしばあった。降り始めていた雨に焦っていたのかもしれない。

そうして楽しんでいると、いつの間にか山頂だった。1時間。登山口から1時間である。

「おぅふ・・」(色々な感情が恐縮された溜息の様なもの)

そこそこの休憩の後、緊張して歩きだす。今日の核心部はここからだ。「こちらへどうぞ」の看板の指示に従い、瞑目して進む。

本日の核心部は、「崖に認められていない崖~懸垂下降の方がマシ~」でございます。

アトラクション風味、とでも言おうか。ジェットコースターに乗っていると、昇って昇って急下降、というのがオチであろうと思う。ここもそう。登って登って、どん詰まりでキターーーーーー!!

凄い。何と言うか、笑うしかない。鎖が延々と下方に伸びているが、底が見えない・・・。

一般ルートで、これはそうそうない。シトシト降り始めた雨も嫌な感じだぜ。

「ふふふ」

突然の笑い声。安藤殿だ。1mくらい降りて見て、笑いが我慢できなかったのであろう。確かにこれは笑うしかない。

「滑るんだよ、ほら!」

実演付きとは恐れ入る。あ、でもエイト環とか持って来ていないや・・。

奥歯が震えだした。いや、これは寒さのせい。
身体が微振動しだした。いや、これは武者震いのせい。

そんな中、話し合いによって降りて見るという飯塚殿。流石である。途中で巻道に続いているであろう箇所もあったし、行けなくはないと。

厳正なる話し合いの結果、残された二人は巻き道を行くことに。となれば、急ぎ合流しなければ!

が、巻き道は例の壁とどんどん離れて伸びていく。いかん。はぐれる。

ルートには無いが、谷を直滑降。車道に出て、合流点を探す。無事に合流出来た。GPSって素晴らしい。

後は車道を歩いて、日吉神社まで向かった。雨の中を行く山ではないらしくて、途中ですれ違った配達の人にジッと見られたのが印象的だった。

まとめ。晴れている時に懸垂下降でリベンジしたいかなー、という感じだ。低山の恐ろしさが際立つ山だった。

フォトギャラリー

究極の椅子

登山口。看板が愛らしい

指揮棒ぶんぶん

出たな、岩場!!

良い感じ

見晴絶景

穴ぼこだらけ

下り。登りじゃないよ

出だしがヤらしい

良い笑顔。けどこの後・・・

山頂。栃木百名山だって

はぁい、問題の個所!左側が正解ルートですww

み、見えないだと!?

お疲れ様でした!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

さいか屋藤沢店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部